
夜に140ccミルクをあげ、授乳後に泣く。体重は平均だが、ミルク量に迷いが。離乳食は1日1回。ミルク量を増やすべきか悩んでいる。
母乳で育てていて夜寝る前のみミルクをあげている方、あげていた方にお聞きしたいです。
夜のみ140ccミルクをあげ、その後授乳をして寝ています。
ミルクをあげた後はいつも足りなさそうに泣きます。
成長曲線の真ん中より少し下くらい、最近体重の増えは少ないですが、検診では平均と言われました。
離乳食は1日1回で、多くは食べませんが少しずつ食べる量は増えていってます。
夜寝つくのも時間がかかるのでお腹がいっぱいになっていないのか…?
完ミの子はもっと1回のミルク量が多いと思いますが母乳もその後あげているため、ミルクを増やすべきか迷っています。
月齢重ねていくにつれてミルク量増やしましたか?
ある程度で停滞させてましたか?
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

ミロ
ミルクの量増やしてみてはいかがですか?
うちも寝る前だけミルクにする日がありましたけど、多めに作ってあげていましたよ!
もう5ヶ月ですとお腹いっぱいになったら自分で飲むのをやめると思います🌱
母乳をあげるならミルクの前がいいかと思います。が、おっぱいで寝かしつけだったらそおいうわけにもいけないですね、、、
はじめてのママリ🔰
そうですね、満腹中枢もできてるって言いますよね!
おっぱいで寝ることもほぼ無いので、順番も変えて試してみます。
ありがとうございます😌
ミロ
色々悩みますよね😂
正解なんてないのでしんどくない程度に色々試してみてください😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
ちなみに先程初めて160cc(お水足しすぎて実際170)あげてみたらペロリでした😊
ミロ
おぉぉぉ!
140じゃ足りなかったんですけ☺️
よかったです🌱