

ぶたさん
9ヶ月くらいの時、まだ1本も生えてませんでしたが
10ヶ月頃からパンをつかみ食べさせてました。
歯が生えて無くても、歯茎で潰せるなら問題ないと見たからやらせてました。
喉に詰まると心配ですよね💦
息子も最初の方は結構オエッてなる時あったので、常に目を離さず、飲み物やスープを一緒に与えてました。
あとはスープにパンの先っちょ浸してあげて渡したりとかもしてました。
食パンは、私はスティック状に細長くカットして渡してました。
ぶたさん
9ヶ月くらいの時、まだ1本も生えてませんでしたが
10ヶ月頃からパンをつかみ食べさせてました。
歯が生えて無くても、歯茎で潰せるなら問題ないと見たからやらせてました。
喉に詰まると心配ですよね💦
息子も最初の方は結構オエッてなる時あったので、常に目を離さず、飲み物やスープを一緒に与えてました。
あとはスープにパンの先っちょ浸してあげて渡したりとかもしてました。
食パンは、私はスティック状に細長くカットして渡してました。
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント