
娘が多動症か心配。行動が落ち着かず公園で大騒ぎ。保健師のフォローアップあり。落ち着くのはいつ?
多動症でも軽めとか重めとかあるんですか?
普通に幼稚園に通い学校にいけるんですか?
娘が一歳半検診で多動っぽいねって言われたのですが最近は本当に多動なのかなぁって思うことが多々あります。
お散歩とか行く時はビューっと先に行ってしまいます、止まって!と言うとその時は止まるのですがまたすぐ行ってしまいます。
でもなんか、本能とかではなくダメってわかってるけど言ってる感じ?です。かおがニヤニヤしてるのでわざとかなぁって感じです。
後娘は公園が好きなのとお友達も好きです。なので公園に人がいっぱいいるとテンションMAX、ほんとに1人だけ滑り台滑りながらきゃーー!!っと叫びます。めっちゃ楽しそうやしいいんやけど少し私が恥ずかしいです。笑
他にも叫んでたりする子はいるけど娘ほどではないかなぁって感じです。
外に行くと自分のしたいままに動きたくて危ないことはダメなのであかんでーとかこっちいこーって言うと泣きます。座り込みます。
これだけでは多動とは言えませんかね?落ち着きないだけですかね?
私も旦那も子供の頃落ち着きない子でしたがここまでではないと両方の親に言われました。笑
今は保健師?が電話で様子を聞くってのをしてます。次は4月5月に電話きます。(プレにいくのでそこで集団行動などできてるかどうかの電話です。)
言葉は聞き取れないこともあるけどめっちゃ話せて3語文話せます。基本2語文です。
聞き分けも時と場合によりますがいい方かな?と思います。
でもダメと言うとやめますがまたすぐやります。
いつから落ち着いてくるんでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

きゅうり
4歳になったばかりですが、うちの息子も多動っぽいところが所々ありますが、検診で言われたことないです💦
先生や保健師さんも、元気でいいね~て言うだけです。
多動と落ち着きがないのは違うと思います!!!
多動は日常生活に支障が出ていて困っていること、医療的なケアが必要なこと、落ち着きがないのはその子の個性、性格だと思ってます😅

はじめてのママリ🔰
はじめまして。
娘様のその後教えて頂きたいです。😭
きゅうり
落ち着きがなくてほんとに困ってますが、この年でなんでも言うこと聞く子どもだったら逆に怖いな…こんなものか!と思ってます🤣
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
1歳半検診の時に言うこと聞かず走り回って最後眠くてギャン泣きだったので言われてしまいました。😅
落ち着きないだけかもしれないですね、笑
幼稚園入ったら落ち着いてくるよの母の言葉信じてみます笑笑