※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yui
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が歩くのが楽しく、ベビーカーや抱っこ紐を拒否します。外出時に泣き叫び、周囲に迷惑をかけてしまいます。妊娠8ヶ月で体力的にも精神的にもつらい状況です。工夫できる方法を教えてください。

1歳7ヶ月の息子を育てていますが、1歳3ヶ月から歩き始め、歩くのが楽しい時期なのか、お散歩やお出かけが大変になってきました。

ベビーカーは拒否
無理やり乗せても泣き叫びなんとか脱走しようとする

抱っこ紐も最近見せるだけで泣き叫ぶように…

スーパーでは仕方がなく歩かせるしかないのですが、色んなものを触るし注意すると機嫌を損ねて座り込んだり、寝っ転がったり、叫んだりと周りの目が怖いです。

現在妊娠8ヶ月を迎えるので、体力的にも精神的にもきついです。

うちの子だけなのでしょうか。。
今だけの辛抱なのでしょうか。。
工夫できる良い方法がありましたら教えていただきたいです。

コメント

ママリ

すごく分かります!
うちの子も生後10ヶ月から歩き始め今はカートも抱っこも全てイヤイヤで仕方なく歩かせてますが、店内中走りまくるのでもう一人くらいの助けないとまともに買い物できません😅
妊娠されてるとなると余計しんどいですよね💦

むぅ

ベビーカーやスーパーのカートは楽しいもの、乗れるのかっこいいこと、事前に乗るよーと伝える、乗れるの!?すごい!って褒める、などとずっとやってたら嫌がるどころか自ら乗せろとなりましたよ😊

あとは手を繋ぐ練習をお家の中でやってました!お外でも繋いでくれるようになりましたよ💡

妊娠中なのでキツいと思いますが、参考までに😌😌