※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らびなっと
お出かけ

5月に京都へ旅行する予定ですが、移動手段としてベビーカーと抱っこ紐のどちらが楽か教えてください。また、オムツ替えやミルクの対処法についても教えてください。

経験してる先輩ママさん達教えて下さい。泣

5月に京都へ旦那と5ヶ月の赤ちゃん連れて旅行行こうと思ってて日にちは分けて行くんですけど嵐山、清水寺、伏見稲荷神社などに行こうと考えてます。
移動手段は電車です。
ベビーカーか抱っこ紐だとどちらが楽でしょうか。
あと、オムツ替えたりミルクのこともどう対処したか教えて下さい。。

コメント

すずやん

坂道が多いのと観光客で流れるように進むので、抱っこ紐の方が歩きやすいとは思います。
が、ずっと抱っこもしんどいですよね💦
ベビーカーあった方が荷物も置けるし、その時の場所と状況で使い分ける必要がありそうです。

はじめてのママリ🔰

京都市在住です。まず電車移動も人が多い路線もありますので抱っこ紐おすすめします。嵐山はベビーカーでも大丈夫ですが大通り食べ歩きするところは人が多くて狭いですが竹林の道はベビーカーは押せます!伏見稲荷、清水寺は抱っこ紐の方が楽です!階段も多く坂も多いのと人がすごいです☹️

オムツやミルクのことはよかったらアプリでパパマママップをインストールしてください😇現在地近くのオムツ交換できるところ等調べられます。私は出かけた時はミルクはコンビニで少しお湯をかりて水いれて作ってました😊