
①夜間授乳は片乳10分で寝る。2時間後に再授乳。3回授乳。2時間で量が心配。起こして両乳授乳が良いですか? ②一人目は完ミで240ml。完母でも同じ量?一回量は少なくても回数が多い?240mlは想像できない。
完母について教えてください!
いつもタメになる回答ありがとうございます😊
今回は完母育児についての質問です。
一番良いのはスケールを使う、という事なんでしょうが、
今回それは使わない方向でのご回答をお願いします。
①夜間授乳、片乳10分で寝てしまいます。
その後2時間程度寝てくれてまた授乳です。
大体0時から7時くらいまでで3回授乳しています。
私自身これでしんどいとかは無いのですが、
2時間しかあいてないと量が少ないでしょうか?
なんとしてでも起こして、両乳やる方が良いですかね?
②今回2人目ですが、一人目は途中から完ミでした。
これは単純に疑問なのですが、
完ミだと徐々に量を増やして、最終的には、
一回240ml飲ませていました。
完母でもそれくらい出るようになるのでしょうか?
それとも、一回量はそんなに出なくて、
回数がミルクより多くなるのでしょうか?
正直、おっぱいから240mlも出る状態が
現状では全く想像できません。笑
どちらかだけの回答でも構いません。
よろしくお願いします!
- ねこは(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

0131
片乳120mlって考えると
出そうな感じしませんか?笑笑
うちは完全母乳で育てましたが
240ml毎回普通に出てましたよ🙄❤️
ただ、母乳なので少ない時も
あるのかたまに間隔短いなぁ
ってゆうのはあったかなぁ?
って感じです!!
ミルクの回数がわからないので
何とも言えないですが同じか
ちょっと多いかなぁってくらい
だと思っています🤔❤️

ちびママ💫
私は2人とも完母です。
参考になるか分かりませんが、回答させて頂きます😌
① 0ヶ月の頃の夜間の授乳間隔は2時間は寝てくれている方だと思います。うちの上の子は長くて1時間短くて40分で起きて授乳していました。ですが、1ヶ月健診の際1.3kg増えていて問題なかったです✨
乳腺炎とかの事を考えると両乳あげる方がいいと思います!
左3分右3分左4分とか短めに交互あげたりしてみてはどうでしょうか🥰
②大きくなるにつれ、授乳間隔は空いてきます。一日の授乳回数も減ってきます◎
1回に沢山飲めるようになるからと聞きました(*´ω`*)
うちの上の子は(笑)全然回数も減らず頻回でしたが、体重が増えてれば何も問題ないと言われてきたので、ショッピングモールの赤ちゃんコーナー?の体重計で定期的に計ったりしてみてはどうでしょうか。
-
ねこは
ご回答ありがとうございます😊
最初は両乳あげていたのですが、乳首を変える頃には寝てしまっていて、反対側を咥える事なく終わってしまうことが多くなってしまったんです。
それなら、咥えっぱなしの方が刺激すれば吸ってくれるので片乳10分まとめて吸わせる感じになってしまってます🤔
まとめて飲めるようになれば授乳間隔も空いてくるって事ですよね!
それだけまとめて乳が出れば、って感じでしょうか…
いまのところは順調に体重も増えているので、とりあえずは大丈夫そうですね🙆🏻♀️- 11月4日
-
ちびママ💫
わかりますー!寝ちゃいますよね!
なので、ちょいちょい変えて交互に飲ませた方がいいと思います。
大変だと思いますが😭
わたしも左だけで寝ちゃってあーあってなってる事も多々あるので。
そうですね!3時間以上は空けない方がいいと、わたしは桶谷の先生に言われたのでそれを守っておっぱいの量が減らないように心掛けてます!
体重増えてれば何も考えずで大丈夫かと♡- 11月4日
-
ねこは
今は、咥えっぱなしだと、刺激すれば吸ってくれるので、それでまとめて10分飲ませてる感じです!
一度離してしまうと寝落ち後って口開けてくれないですよね😂
体重が目安ですね!- 11月4日
-
ちびママ💫
わかります!寝ると口開けてくれないし口開けても吸ってくれないですよね(笑)
ですね💕ぜひ、どこかで測ってみてくださいね(*´꒳`*)- 11月5日

きりん
①両方均等に飲んでもらった方がいいと思います。そのうち②に繋げるためにも。
だから、片乳5分ずつくらいで。
2時間で量が少ないというより、ミルクに比べて母乳の方が消化が早いっていうだけだと思います✨
②母乳=血液なので、母体がしっかり飲ませたりトイレで排泄した分水分補給して、脱水にならないようにする。
鉄分や食物繊維の多いものを摂取して、乳腺が詰まらないようにする。
飲んだ分作られるので、こまめに上げていればちゃんと子供が満足する分出ますよ😁
-
ねこは
ご回答ありがとうございます😊
片乳5分でやっていたのですが、2クール目がどうしても眠くなって咥えてくれず、両乳で10分程度しか飲まないんです…
寝ると何しても起きてくれなくて😭
自分の水分量を保たないと出なくなってしまうんですね!
水分補給疎かにしがちなので意識して飲むようにします!- 11月4日

ぽち
1人目完ミで2人目完母です🙆♀️
①母乳は2時間で消化し切るらしいので2時間で欲しがって正解だと思います!
ほんとは両乳あげる方が良いでしょうけど、抱き変えるのが面倒で私は片乳授乳です!
右だけの授乳、次は左だけの授乳、って感じで。
10分で寝て2時間あくなら十分なのかと☺️
数時間より体重が増えているか、ですよ🙆♀️
②生後1ヶ月後にベビースケールをレンタルしました!
60mlほど飲んでいました。
ミルク育児だった娘に比べると全然飲んでいませんでしたがしっかり体重増えました🤭
飲んだ量はあくまでも目安でその子の体質や母乳の質によって多く欲しがったり少量で十分だったりするのだも思います。
現在はたまーにショッピングモールで測ると片乳10分で180ml飲んでいます!
血液なので飲ませながら作っているので張っていなくて出そうになくても吸えば出てくるようです😂
-
ねこは
ご回答ありがとうございます😊
抱き抱えるの面倒ですよね、同じ人がいて安心しました🥺笑
両乳あげたいんですけど、寝てしまってどうにもならず、起こして寝なくなってもヤダしな〜と思って片乳で終わらせてしまいます。
それで2時間空くので、良いですかね?
母乳の質で少しでも良かったりするんですね!それは知りませんでした。
ミルクと同じくらい飲まないとダメなのかと思っていました。
今の私のお乳の状態は、全く張っていないので、足りてないのではないか?と、不安ばかりでしたが、吸えば出てくるならひとまず大丈夫そうですね🥰- 11月4日
-
ぽち
2時間空くのでいいと思います🙆♀️
面倒で片乳で来ましたが問題ないです🙆♀️
息子、飲む量が増えず…生後1ヶ月でも60ml×10回とかで1日3〜4回マーライオンの吐き戻しするので心配してたら小児科医にそう言われました!
必要な量と母乳のカロリーは人それぞれだからその子にあった量を飲むからスケールで測るのも目安にしかすぎないと😂
なのでスケール使わないスタイルならそれで大丈夫ですし、量が少なくても本人がそれで足りているなら大丈夫です🙆♀️
そして差し乳になるので張らなくなるものらしいです!- 11月4日
-
ねこは
うちの子も飲みすぎるのか、ゲップが下手くそなのか、定期的にちょこっと吐くんですよね…
その割に飲みたがるので、足りてるの?足りてないの?となっています。笑
でも、確実に体重は増えていそうなので、ぽちさんのお医者様的には本人が足りていそうなら飲まないし、欲しけりゃ飲むって事ですもんね🤣
おっぱいがどんどん張らなくなってきて、そこも心配だったんですけど、そういうものなんですね!
張らなくても出るなんて、不思議だ〜😌- 11月4日

3姉弟ママ
3人とも完母です。
夜間は、同じ感じ…もしくはもっと間が短い時もありました。ですが、だいたい2時間あけば良い方だと思いますよ‼︎
ちなみに、体重は月に1回産まれた日あたりに保健センターに行って測ってもらってました。それで、増加してれば問題ないかなーって感じでした。
-
ねこは
ご回答ありがとうございます😊
体重だけは定期的に測ると安心出来そうですね!
3時間ごとにって入院中言われていたので、2時間空かないのは足りてないのかなと不安になっていましたが、2時間開けば良い方と聞いて安心しました!- 11月4日
-
3姉弟ママ
子供によっても違うとは思いますよ‼︎
体重が適度に増えていれば大丈夫だと思って、しばらくは回数とかも気にせず、飲ませてました。- 11月4日
-
ねこは
回数多いとしんどいですけど、それだけ体重が順調に増えるのだと思えば頑張るしかないですね🙌
- 11月4日
-
3姉弟ママ
1ヶ月頃は、1日トータル多くて14、5回の時もありました。末っ子は特に大きく産まれたので、その分沢山飲むのかなーと思ってました。
- 11月4日

はじめてのママリ🔰
①片方10分ではなく5分ずつにしてみてはどうでしょうか?
2ヶ月なる前くらいまではまだ吸う力が弱いので疲れてなかなか吸えず、ミルクより母乳の方が消化吸収が良いせいか3時間空けずにあげていた記憶があります。
②おっぱいも赤ちゃんが吸えば吸うほど出てくるので、このまま続けていると良いかと。
私は母乳外来で指導されるほど最初は全く出ませんでしたが、1ヶ月後には信じられないくらいでるようになりました。
あと、上にも書きましたが、母乳の方が消化や吸収が良い分、腹持ちはイマイチで授乳回数がミルクに比べると増える傾向があるのでトータル的には同じくらいの量を飲んでるかと思います。
(5年前の指導で今はまた変わっているかもしれませんが)ミルクは時間で、母乳は欲しがったら時間前でもあげて良いと言われたので、授乳回数が増える事が負担でなければそのまま授乳を続けて大丈夫かと思います。
-
ねこは
ご回答ありがとうございます😊
5分ずつやっていたのですが、途中で寝てしまい、次の乳首を咥えてくれなくて、結果かなりの頻回になってしんどすぎたので、今の10分というスタイルになりました。
が、やはり5分ずつの方が良いのですかね😂
吸えば吸うほど出る、と、聞きはするけど本当に?と疑いばかりでした!
私も信じられないくらい出る事を目指して授乳頑張ります🥰- 11月4日

みみ
5分5分に分けてあげたほうがお母さんのお乳も張らずにいいと思いますよ😙
次あげるときは最後にあげた方から!
後半は出せば出る、みたいな感じになってくるはずです。
ミルク育児したことないですが、回数はミルクの子よりも多い気がしました!
と言うより、泣いたらとりあえず乳出しとけ、みたいなってました😂
-
ねこは
ご回答ありがとうございます😊
10分ずつはやっぱり良くないですかね😂
途中で力尽きて、5分のあと反対側咥えてくれず、かなりの頻回になったので、まとめて吸わせれば良いのでは!?と、10分ずつ吸わせてました😇
ミルクは腹持ちが良いのか、かなり間があいて楽だったんですけど、お財布に優しくなくて🥲
泣いたらお乳と思えば良いんですね!とにかく吸わせてなんぼですね!- 11月4日

ママリ
2人とも完母です😊
①無理に起こしてまであげなくていいと思います!
少なかったら欲しがるのでそしたらあげればOKです👍
うちも3分だけで寝ちゃうとか全然ありましたよ😂
おしっこが1日に6回出てれば大丈夫です👍
ただ授乳量増やして安定させたいならもう片方も吸ってもらった方がいいので5分5分であげた方がいいと思います✨
②わたしは搾乳した事ないので今でも240も出てる気がしないですが体重増えてるので多分出てます🤔
ただ疲れてたり寝不足だったりすると出てる量はいつもより少ないんだと思います!
欲しがる間隔が短いので😅
-
ねこは
ご回答ありがとうございます😊
3分で寝ちゃうのわかります!
え!まだ吸い始めたばっかりなのに!と、なんとか起こそうとするんですけどダメで😇
授乳量は増やしていきたいですね、前回完ミで出費がすごかったので💸
疲れや寝不足はダメなんですね…
寝れる時に寝るようにしてみます🙋🏻♀️- 11月4日
-
ママリ
新生児すぐ疲れて寝ちゃいますよね😂😂
1回にたくさん飲めない子もいるので子供に合わせてあげれば良いと思います✨
ミルクは出費すごそうですよね😅
体質もあると思いますが、体が元気な方が出やすいとは思います😍
頑張ってください😆- 11月4日
-
ねこは
ミルクは本当に金銭面でしんどかったです。
夜中起きてミルクあげるのは、夫は全く起きなかったので私で、身体的にも母乳と一緒でしたし😇
頑張って休める時は休むようにしてみます!- 11月4日

rio
大体の回答が出揃っているようなので、見当たらない情報だけ…
私自身は上の子が完母、下の子は完母よりの混合で育てています。
経験上一番言えるのは、夜から朝方しっかり飲ませたほうが量が作られるようになるということ。
あとは、産後3ヶ月位で母乳の出方は安定してくるそうで(私もそんな感じでしたが)、最初の3ヶ月の特に夜を頑張ると、その後しっかり出やすくなりました。
なのでコツとしては、夜はあまり飲んでくれなかったり出が少ないと感じたら、深夜授乳したあとにしっかり搾乳して刺激を与えること。
水分補給をしっかりすること。体感的には1時間でコップ1杯のお茶かお水を飲んでました。
睡眠時間をしっかりとること。ここが減ると一気に出る量減ります。ちょこちょこお昼寝してください。
体質やお子さんの状態によって実行が難しいものもあるかもしれませんが、これを極力行うと(母乳出ない体質でなければ)1歳なる前には200ミリ位出るようになると思います!でも、長女が1歳前後のときはもう何ミリ出てるかなんてわざわざ測ってなかったから、そんなに出てたんだぁくらいの感覚ですが😁
-
ねこは
ご回答ありがとうございます😊
夜、寝たらそのまま寝てました😱
しかも片乳あげたまま、もう片方は何もせずに寝てました。
飲んでも飲まなくても絞った方が良いんですね!
来週で1ヶ月になるのでまだまだ挽回出来ますかね😭
早速今夜からしっかり搾るようにします!
水分補給も忘れがちなので意識して水分摂るようにしてみます!
お昼も、なんだかんだ目が冴えて寝られなかったりで起きていたりするんですけど、とにかく寝るようにしてみます!
私も200出るようになって欲しいので、早速色々実践してみます🥰- 11月4日
-
rio
上の子お子さんいらっしゃったりすると日中寝るの難しかったりしますもんね💦
でも本当に一番大切なのは、ねこはさんのストレスにならないことが一番です!今からでもなんとでもなりますけど、「頑張らないと…!」って気持ちがストレスになるのが一番良くないですから、気楽に気楽に、「この子に吸ってもらうぞ〜」って気持ちだけで大丈夫ですからね☺- 11月4日
-
ねこは
励ましのお言葉嬉しいです😭
2人とも寝た時がむしろチャンス!と思って色々やってしまうので、それもほどほどにします!- 11月4日
ねこは
ご回答ありがとうございます😊
産後2週間での1週間検診(ややこしくてすみません。)では、両乳で80mlほどだったので、自分の乳から240mlも本当に出るのか?と疑いしか無くて…
240ml出る人からの意見だと、本当に出るんだ!と、疑いが晴れました!