
他の人といるときに赤ちゃんがグズる原因や対処法について相談しています。
私以外の人といる時にすごいグズります。
夜中は起きることなくぐっすり寝てくれるし
お昼も遊んであげたらにこにこ笑ってくれるし
気付いたら一緒にお昼寝してたり
私1人の時はすごい楽なのですが、
夜、お風呂入ってる間に主人に見てもらったり
休日実家に帰省して母に娘預けて
午前中ちょっと美容院行ってる間とか
すごいグズって
オムツかおっぱいか眠いか暑い寒い解決させれば
結局泣き止まないってことは無いんですが、
娘を見ておいてもらうのが申し訳無い気持ちになります。
もちろんご機嫌な時も寝てる時もあるのですが
私と2人の時は私が料理してて放置とか
全然あるのに
なぜか預けたら抱っこマンなったり
今たまたま日中私と二人の時も機嫌いいだけで
これから1日不機嫌になっていくんでしょうか?
何かコツとかあるんでしょうか?
- ゆい(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
人見知りが始まってるのかなって思いました!
よほどお母さんが大好きなんですね💕
うちの娘は5ヶ月の時に保育園に預けだして、人見知りがすごくて最初に抱っこしてくれた人にしかなつかなく、違う先生が近寄るとギャン泣き😭お迎え行っても朝預けた先生が抱っこしてるなんてことしょっちゅうありました、、、
人見知りに関してはもう慣れさせるしかないのかなあて思います。
現に娘も保育園に行きだしいろんな人と関わるようになってから知らない人が抱っこしても泣くことは少なくなったので💦
ゆい
人見知り!こんなに小さいのに!!慣れさせるしかないんですね💦ありがとうございます🙇♀️