![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の息子が手のかからない子だと思っていたが、突然泣き止まなくなり、イライラしてしまい、自己嫌悪に陥っています。他のママさんも同じような経験があるでしょうか?
4ヶ月の息子がいます。
初めての子育てですが息子は
"手のかからない子"だと思っています。
ギャン泣きは今まで予防接種のときしか
したことありません。
泣き声も新生児のときから小さく
原因もわからず泣き続けたりしたことありません。
ですが今日はものすごい勢いで泣き
おっぱいをあげようとしても拒否、
おしゃぶりも拒否、
泣きやまない息子にイライラしてしまいました。
言葉が通じずなにを訴えようとしているのかも
わからないあかちゃんにイライラして
馬鹿みたいです…。
初めてのことでこっちが泣きたくなり
なんで泣きやまないの!!と強く言い
わたしの太ももにドスンと座らせました。
揺さぶったわけではないけど
小さな体、肉の上でも衝撃はありますよね…。
息子は大丈夫か、
精神的なダメージを負っていないか
とても不安ですごく自己嫌悪に陥って
苦しいです。
このことがきっかけで精神的な病気を
抱えてしまったらとか、
わたしのこと嫌いになってしまわないか…。
ごめんねを繰り返して、嫌いにならないで、と。
ダメな母親です…。
こういうこと他のママさんもありますか😞?
- A(3歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![バラ子🌹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バラ子🌹
うちの双子たちも、新生児の1ヶ月間は夜中に多少泣いてたものの、意味もなく泣きません。
前回は、予防接種でも泣きませんでした(笑)
うちも比較的手はかからない方だと思いますが、それが逆に心配なんですけどね。
なので、たまーに理由が分からず泣いてしまうと、どうして良いか分からず、イライラしてしまいます。
オムツや暑い寒いでもなく、お腹がすいてなくて、あやしても泣いてるのであれば、私は少しの間別の部屋にいて、気持ちを落ち着けてます。
そこから、子どもたちの様子は分かるので😃
私も、一人が寝たいのに、もう一人が泣いてたときに、何度か怒ってしまい、落ち込みました。
そのあと、ギュッとハグしてゴメンねって言ってましたよ。
その分、たくさん遊んだり、声かけして、赤ちゃんがニコッて笑ってくれたらまた頑張れます。
身体の方は、病院でみてもらって、大丈夫だと安心できますね。
頑張って下さい!
A
こんばんは。
回答ありがとうございます。
1人でも大変なのに双子やそれ以上のお子さんがいるお母さん本当にすごいですよ…。
母親になると簡単に双子ちゃん羨ましいなんて言えませんね😅
わたしもです、今がなにもなさすぎて、これからが怖くもあります。
今日だって普段手がかからないからこそ泣きやまないことに戸惑ってどうにもできないことにイライラしてしまったし、大人気なくて情けないです。
泣いてひっくひっく言ってる息子に申し訳なくて。
わたしもぎゅっとしてごめんねと大好きだよを何回も言いました。
今回のことで息子との信頼関係にヒビが入ってしまったことを想定して息子が次に起きたときからは挽回の為に頑張ります( ` ・ω・ ´ )
バラ子🌹
私は、心配性な所があるので、子どもたちが似てしまわないかが心配で💦
なので、なるべくおおらかな気持ちで育児しようと思ってます。
私の経験では、ママがイライラしたり、悲しい顔してると、子どもたちも不安げな顔でいました。きっと伝わるんでしょうね。何せ、ママのお腹から産まれたんですからね。