
コメント

しろ
産休前に払ってた税金ですよ。
社会保険、所得税など。
住民税も来年あたりからまた支払います。

とまと
住民税とかですかね?
-
くみこ
給料から引かれる系のやつですかね?🤔
- 11月3日

みんてぃ
社保料や所得税や保育料のことですかね?
130万から160万くらいだと、扶養から外れて社保料で持っていかれて手取りが増えないというのはよく聞きますね。
かと言って扶養ないだと保育料引かれてあまり手取りがなく。
まみむめもさんの場合は、上の子無償化で下の子半額であれば、そこまで気にしなくても大丈夫そうですけどね😄
正社員で復帰してしっかり稼げる方ならさらに気にしなくて大丈夫かと思います🙆♀️
-
くみこ
会社の人に時短で復帰するので、手取り10万くらいしかないと思うよと言われましたが大丈夫でしょうか😭
子供たちは確かに上の子無償(給食代はいる)、下の子半額です!- 11月3日
-
みんてぃ
年収130〜160くらいになりそうですかね?ボーナスがあれば超えそうな気はしますが。
手取り10万でそこから保育料引かれてどれくらい残るかですよね〜
でも復帰しないと失職ですから仕方ないかと…
私も時短中ですがどうにか給料上げられないか考えてます😂- 11月4日
くみこ
教えて頂きありがとうございます!いつも給料から引かれてるやつってことですよね?!
しろ
そうです!!
くみこ
なるほど!教えて頂きありがとうございました😊