![ひま🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
個人医院か大きい病院かで出産迷っています。1人目は病院で孤独な経験あり、2人目は個人医院で出産したいと考えています。皆さんはどちらを選びますか?
大きい病院か個人医院で出産するか迷っています。
1人目妊娠の時に7センチの卵巣嚢腫がある事が分かりました。
そのまま経過観察で、去年の9月に何事もなく無事に産まれました。
産後に卵巣嚢腫の手術を勧められましたが、育児が始まって中々タイミングが掴めず、3ヶ月に一度病院行って診てもらっていました。
が、最近2人目の妊娠が分かりました。まだ病気行ってないので何とも分からないんですが、病院選びで迷っています。
卵巣嚢腫の事もあり、大きい病院であれば安心なのは分かっているのですが、1人目出産の時は病院で、立ち会い面会禁止でとても孤独な7日間を過ごしました。正直あの時の寂しい孤独な思いはもうしたくないとトラウマになっています。助産師さんも先生もとても良い方だったのですが、病院のスタイルが私には合いませんでした...。
なので、2人目は個人医院で産みたいと思っています。
ホームページを見た感じだと、とても綺麗で明るそうな感じで面会が出来なかったとしてとそこまで孤独にはならなそうと思ったのと、退院が1日早かったのもあって、個人医院が良いな思いました。
甘え、我儘なのは分かっています。
病院でのトラウマが本当に忘れられなくて...
卵巣嚢腫がなければ、迷う事なく個人医院を選ぶのに...
皆さんならどちらで産もうと思いますか?
- ひま🌻(2歳7ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いざというときのことを考えると、大きい病院にします。
この先もコロナがどうなるか分からない中、万が一のことが起きた時に、受け入れ先の病院が見つからないなんてことになったら、一生後悔する気がします。
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
卵巣嚢腫は病院によってはハイリスク妊婦扱いで分娩不可になります💦
個人医院が受け入れ可能かどうかは確認済みなのでしょうか?
-
ひま🌻
たこさんさん、コメントありがとうございます!
ハイリスク妊婦扱いは知りませんでした...!
一応、個人医院に電話でこれまでの事情を話し、今月の中旬に初診に伺う予定なのですが、難しいのかも知れませんね!- 11月3日
-
たこさん
もしかしたら大学病院などの大きな病院じゃないと分娩できない可能性がありますので、
病院選びで悩む前に電話で問い合わせたほうがいいかもしれません💦💦- 11月3日
ひま🌻
zuさん、コメントありがとうございます!
そうですよね!!万が一のことがありますよね...家族とまた相談して決めます🙇♀️