
小児科で赤ちゃんが泣いているのを見た娘に対し、他の母親が謝りました。赤ちゃんの泣き声は自然であり、元気な証拠だと思います。
こないだ小児科の待合室で娘と待っていたら、予防接種終えた赤ちゃんが泣いているのを娘がただ気になって見ていたら、
うちの娘に対して「ごめんね、うるさいよね」と謝って来られた。
私はとっさに全然うるさくないですよ!と声をかけたけど、泣き声とマスクで顔隠れてたし、きちんとママに伝わったかな。
赤ちゃんの泣き声は全然うるさくないですよ。
赤ちゃん泣いて当たり前。元気の証拠。ましてや、小児科。小児科で泣いてる子供をうるさいと思っちゃうのかな?🤔違うと思うけどなぁ。
いっぱい泣いて意思表示してほしい🥰
- ︎︎︎︎۞🖐۞(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
確かにうるさくないですよね!!でももし自分の子が泣いてる側なら
うるさくてごめんね
って気持ちにはなりますよね😵
相手さんもわかってくれてると思います♡
︎︎︎︎۞🖐۞
コメントありがとうございます🤗
私は自分の赤ちゃんでもうるさいと思わないタイプで😱🙏
連れて行くべきでない所(高級料理店とか)ではすみませんてなってしまうかもですけど、他の場所では割と堂々としちゃってます😆
私が逆の立場だったら、びっくりさせちゃってごめんね。って声かけしちゃうかもです🙄
子供が泣いてうるさいという感覚自体が無くなればいいですよね🥺❤ありがとうございます🥰🙏
はじめてのママリ
確かに子供が泣いててうるさいって感覚なくなればもっと育てやすい世の中になりますよね😊
でも実家うるさか思う人も多いですよね😭なので一応どんな場所でも迷惑かけてる可能性あれば
うるさくてすみません
と伝えたりするようにしてますが...なかなか難しい世の中ですよね🙀
︎︎︎︎۞🖐۞
どんな大人も子供時代を経てきているのに不思議ですよね😂
迷惑そうな人がいれば、表向きですみませんとだけは言います😂人それぞれ感覚が違うから難しいですね😊🙏