
コメント

退会ユーザー
完ミでした。
5ヶ月0日から離乳食を始めました。
うちはずっと便秘気味だったのですが、離乳食始めてから毎日自力で出せるようになりました。
あとは、マグを自分で持ってミルク飲んだり、6ヶ月直前くらいからストローで飲めるようになりました。
運動面ではやっと寝返りしました。
寝返りなかなかしないなーと思ってたらついに。
で、その2日後に寝返りかえりもマスターし、ひたすら転がってました(笑)
離乳食は、うちの子は5時半とかに起きてたので、2回目のミルク(10時ごろ)を離乳食に置き換えました。
もちろん最初はミルクメインで^_^

退会ユーザー
6日で5ヶ月になりました!
離乳食は来週から始める予定です😃
数日前からずりばいができるようになりました🎵
-
あーゆ
離乳食開始時期一緒ですね(∗•ω•∗)
ずりばいですかー/////
目がはなせなくなりますね♡- 10月11日
-
退会ユーザー
食べてくれるか、ドキドキですね🎵
寝返りは3ヶ月になってすぐだったのですが、なかなか寝返り返りはせず。。。結局、寝返り返りをしないまま、ずりばいし始めました💦- 10月11日
-
あーゆ
ほんと、どきどきです(∗•ω•∗)
3ヵ月なってすぐ寝返りですかー!!!!早いですね♡私のところは3ヵ月半からでした(´・ω・`)
ずりばいする前兆とかは、
ありましたか??- 10月11日
-
退会ユーザー
顔を床につけたままおしりをあげて、尺取り虫みたいに進んだりしてました!数㌢ですが💦- 10月11日
-
あーゆ
いま、まさにそんな、感じのことを
息子がやっています!!!!
ずりばいの前兆なんですかね(><)?
尺取虫、、笑ってしまいました笑
ずりばいできる日が楽しみです♡- 10月11日
-
退会ユーザー
じゃあそろそろですね😃
腕をうまく使えるようになると、ずりばいができると思います🎵- 10月11日
-
あーゆ
うちも寝返り返りはできません^^;笑
ずりばいが先なんですかね☺︎︎
腕がいつもおかしなことになってます笑- 10月11日
-
退会ユーザー
寝返り返りせずって子もたまにいるみたいです😅
腕の使い方最初は難しいんですかね💦うちのこは、指しゃぶりしながら進もうとしていたので、「いやいや、無理でしょ!」って毎回思ってました!笑
まだ、体がうまく使えない赤ちゃんってかわいいですよね❤- 10月11日
-
あーゆ
わお❤その姿想像しただけで
可愛いすぎます😍❤!!!!
いつも、腕はこうするんやでって
言いながらも腕は
毎回おかしなことに、、笑。
見ていて飽きないです❤
寝返り返りも、そのうち
やる日が訪れるんでしょうね😊- 10月11日
あーゆ
マグと言うのはコップのことなんでしょうか?(><)
寝返りしてからの2日後に寝返り返りまですごいです!笑
やっぱり2回目のミルクタイムに
離乳食に置き換えるほうが
最初は良いんですよね??(><)
退会ユーザー
マグは…なんだろう(笑)
私が言いたかったのは、持ち手のついた哺乳瓶です。
ピジョンのやつを4ヶ月から持つようになり、5ヶ月になってから完全に自分で飲んでました。
その間に離乳食の片付けしたり、楽になりました♪
離乳食は、別に2回目を置き換えなくても、3回目か4回目でもいいみたいですね。
ただ、毎日固定にした方がリズム付いてくるのでおすすめです。
お母さんが無理なくできる時間帯が良いかなとおもいますよ^_^