※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいか
子育て・グッズ

新生児の女の子が微熱で様子が気になる。沐浴は控え、母乳吐き戻しや体温変動、くしゃみがある。今夜は様子見で大丈夫か、病院へ行くべきか相談。気を付ける点や服装についてアドバイスを求めています。

いつもお世話になっています。
生後21日の、新生児の女の子です。
発熱させてしまったかもしれません(*_*)

夕方、沐浴させようと思い体温を測ると
37.8℃ありました。
(なので沐浴させてません)



その後様子を見ていますがいくつか気になる点があります(>_<)

・母乳を口と鼻から吐き戻す
(ドバっとではなく少しずつ、タラタラという感じ)
・体温が36.8~38.2℃と、平熱と微熱をいったりきたり
・くしゃみをよくしている

・母乳は普段通りよく飲んだ
・機嫌が悪いという感じはしない


このような感じなのですが、
今夜は様子見ても大丈夫ですかね?
それとも今すぐに病院に連れていくべきでしょうか?
様子を見る場合、気を付ける点や服装、
しておくと良いことなどはありますか?


朝晩急に冷えだしたので、風邪をひかせないように気をつけて見ないとな、と思っていた矢先のことで本当に後悔しています。。
皆さんのアドバイスお願いします。

コメント

ひめらぶもも

赤ちゃんが高熱を出すのは、珍しいと聞きました!出来れば、すぐにでも、病院に電話をした方が良いと思います!
友達の子供は、すぐ入院になりました!
脅すわけではなく、早いうちに、病院へお願いします( ; ; )

deleted user

#8000 が子供緊急ダイヤルなので一度そちらで相談して見ては?そこの看護師に状況説明すれば緊急性があるかないかで判断してくれます。

もしただの風邪だったら寒い中赤ちゃんを外に連れ出したり、病院先で他の人からもっと重症な菌をもらうリスクもあると思うので。

まつまつきー

38度くらいは赤ちゃんはありますよ!その都度、あまり暖かくしすぎず、冷やしすぎず様子を見てもいいかなっておもいます。
あまり気になるようなら、明日病気に行かれてはどうですか?
夜も冷えるので、わざわざ救急に行かなくてもいいかなとおもいます。
38.5度を超えると心配ですが💦
赤ちゃんはほんと心配ですよね💦
お大事にしてください!

ツインズまま

38度くらいまでならまだ有りましたが
38度超えてくると心配ですね💦
急に寒くなったので、まだ体温調節も上手くできないし、暖かくしたり室温調整しながら様子見て、熱次第では明日の朝一で病院行ってみてはいかがでしょうか?でももし、熱が38度以上が続くようなら、緊急ダイヤルで確認した方がいいかと思います( ; _ ; )

ゆいか


皆さんありがとうございます。
一括での返信になってしまいすみません…

結局あの後、37.2℃ぐらいの平熱が続いたので、こちらのアドバイスを参考にさせて貰いながら、母と相談して朝まで様子を見ることにしました。
そして今朝は36.7℃まで落ち着いたので、おそらく大丈夫かなと思います。
お騒がせしてすみません(*_*)

でも緊急ダイヤルは覚えておこうと思います!
服装や室温も、もっとしっかり管理します。
アドバイスありがとうございました!