
育児が大変で悩んでいます。夜中も起きるし、抱っこで寝かしつけるのが辛いです。離乳食も食べてくれず、車も苦手。周りの子供が手のかからないので羨ましいです。経験者のアドバイスを聞きたいです。
育てにくさを感じます🥲
7ヶ月です。
新生児の頃から寝ない子で
よく泣く子でした(*_*)
夜中も未だに夜通し寝たこともないし
今でも1時間〜2時間おきに起きます。
それもトントンでは寝てくれず、
ギャン泣きするので
抱っこか授乳をしています。
基本寝不足です
お昼寝も抱っこで寝かしつけて
5ヶ月くらいまでずっと抱っこのまま寝かせてました
6ヶ月くらいから下に置いたら寝てくれるようになり,
そーっとしたにおろします。
ですが30分ほどで泣いて起きて,
また抱っこして寝かしつけての繰り返しです。
正直重いし体力的にしんどいです🥲🥲🥲
離乳食も嫌がって基本大人しく食べてくれず
いつも半分くらい残します。
全然食べてくれないです。
車も嫌いで、チャイルドシートはギャン泣きです😖😖
とにかく何かちょっとでも気に食わないことがあると
悲鳴のように泣き、泣き止まなくなります。
基本ワンオペです
里帰りなので実家にいますが母も父も仕事なので
基本1人です。おふろだけ手伝ってくれています!
旦那は仕事も夜遅かったり夜出て行ったり
まず私が里帰りしているので遠いところに別々に暮らしてちます。2週間に一回くらい会えるくらいです。
娘のことは可愛いし大好きです
ただ本当毎日クタクタで周りの友達の子は
手のかからないような子ばかりで
正直羨ましいと思ってしまいます😭
同じような経験してる方や経験した方いたら
お話聞かせてください🥲
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🥺
うちの子も夜中何回も起きて授乳かミルクあげてました🥺
起きなくなったのは1歳3〜4ヶ月くらいからです💦💦
最近も体調崩してからはずっと何度も押しては私の腕を探してニギニギされるので仕事も復帰したのでまた寝不足の日々が始まりました😅
お昼寝も未だに抱っこからです😓
私の友人の子も夜寝る子が居て本当に羨ましく思いました😭😭
ほんと個人差激しくていろいろ思う事出てきちゃいますよね🥺

まー
ありますあります!
1人目のときは頑張って抱っこしちゃいますよね!!
うちは1人目は頑張ったけど、
2人目からは夜中泣いても放置です😂
授乳orミルク、おむつ、着替えをすべてクリアしたあとの泣きは、全て放置!
泣き疲れたら寝るでしょ〜くらいに思って、泣き声BGMに私が先に寝てました😂(ダメ親ですかね😂)
離乳食は1口食べてあとはゴミ箱行きなんてザラにありました。
離乳食たべないことで成長しないとか絶対ないし、一生ご飯食べないなんてことないから、全然気にしなくていいと思います😌
頑張って作ったご飯を平気で残されるのはツラいですが、仕方ないです😌💦
チャイルドシートもギャン泣きの時期もあり、大丈夫な時期もあり、時期の問題かなと思います!
友達の子は手がかからないとのことですが、きっとそのお友達の子もどこかの時期で悩むことだってあるし、ずーっと手のかからない子なんていないので、比べる必要もないと思いますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
2人目にもなれば泣いてもそのままにできるようになるんですね🤣!私もたまに限界の時放置しますが結局泣き声に耐えれず抱っこしちゃいます(*_*)
そうなんですね…🥲
離乳食でもすごく悩んでたので
軽く考えていいんだって思えました😭😭😭
たくさん素敵なアドバイスありがとうございます……考えすぎないようにやってみようかなって思えました😭❣️- 11月3日

らら
上の子もそうでした。
夜通し寝たのは1歳半過ぎてから。それまでちょこちょこ起きては授乳でしか寝ない、トントン拒否です😅
朝まで寝るよーという赤ちゃん、都市伝説だよね?てくらい下の子もまぁ朝まで全然寝ないですが、、💦
離乳食もなかなか食べず後期になると食べ物投げたり遊んだり。今はまた別の意味でイヤイヤ期ので大変ですが、赤ちゃんの時よりは寝てくれるしだいぶ楽です!!
きっと楽になる日が来ますよ😭無理せずに過ごしましょうね!
-
はじめてのママリ🔰
もうほんとどうやったらまとまって寝てくれるのか喋って教えて欲しいです🤣(笑)
今でも、スプーン掴んだり
握りつぶしたりもう本当ヘトヘトです(笑)
はやく、あー少し楽になったなあって実感したいです、、😭😭😭- 11月3日
はじめてのママリ🔰
一歳すぎてからですか💦まだまだ長くなりそうです、、😖💦
毎日疲れが半端ないですよね(T_T)。。
ほんと子供によって違いすぎて
なんでうちの子だけ、って思ってしまいます(T_T)