コメント
退会ユーザー
吐くことはほとんどあり得ないと聞きました!極々稀にアレルギーとか出る子もあるそうですが、吐くとはまた違うと思います。
1ヶ月だとよく吐きますよねー💨
yubo
何を食べたんでしょうか?
私の場合、ニンニクを食べた後の母乳は飲みませんし、スパイスのきいたカレー食べた後の母乳飲むとウンチの回数が半端なかったので、少なからず影響はあると思いますが、
吐くほどの影響はないと思いますよ(^ ^)
-
aya
母乳あげてるせいかお腹空きすぎて
ごはん食べたあとでもお腹すいて
お菓子とかインスタント食べちゃってて- 10月11日
まめしま
アレルギーがある子でしたら、食べたものの影響で吐くことはあると思います。
しかし生後1ヶ月の子ですと、胃の形状や腹圧、ゲップと一緒に嘔吐してしまうことはよくあることだと思います\(^o^)/
-
aya
うちの子は良く吐き戻しあるんですが
最近落ち着いてきたなと思ってたら
また吐くようになって
しかも母乳のときのが吐いてて..- 10月11日
-
まめしま
うちのこも吐き戻しまくってましたよ☆最近は成長してすこし減ってきてますが、飲んだ後によいしょよいしょと手足を動かしていると吐き戻してます(^◇^;)
ミルクだと飲む量決まってるけど、母乳だともしかすると一回量がミルクの分より多く飲めてるのかもしれないですね(=^x^=)
1時間半ぐらいだったよね?って頃にも吐き戻してましたよ♪それこそ、透明に白のおっぱいが混じってる感じだったり、黄色っぽいのをドバッと出したりしてましたよ\(^o^)/- 10月11日
-
aya
あ、そうです!そうです!
同じです。
お願いだからやめてー!てくらい
顔真っ赤にして身体に力入れてます。- 10月11日
-
まめしま
動くと出るよーほらでたー濡れちゃったから着替えなきゃー寒い季節になっちゃったからねーって昨日の夜中に4回連続着替えました(-。-;
飲みすぎたりするとお腹が苦しいのかよけいにうーんうーん言って動きます。。そして1ヶ月すぎてから2ヶ月になる目前ぐらいまでだったかな?急に便回数がまとまって、朝方唸りながら力んでいることが多くなりした。その頃は顔を真っ赤にして唸り続けて吐いてむせるを繰り返してました(-。-;
長くなっちゃいましたが、吐き戻しまくるのは、結構あることだと思います(=^x^=)- 10月11日
-
aya
便の回数は確かに減りました。
わたしのとこはじっとしてしてます。笑
いえいえ、ありがとうございます。- 10月11日
みるくてぃ
吐き戻しだと思いますが、ゲップはちゃんとしていますか?
ゲップをしなかったらちょっと頭を上げるイメージで寝かせるかそれでも駄目なら落ち着くまで抱っこしてるといいと思います
息子はゲップするのが下手だったので母乳やミルクを飲んだあとは必ず15分〜20分ぐらい抱っこしていました
-
aya
吐き戻しよくする子です。
最近落ち着いてたんですが
また吐き戻し増えてきて
しかも母乳のときがほとんどで!
ゲップも1ヶ月入ってから出来るようになって
ミルクのときはしてくれるんですが
母乳のときはなかなかしてくれません。
だから出来るときは出来るだけ
長めに寝たのを確認して寝かせてるんですが..- 10月11日
aya
そうなんですね、特に変わったものは
食べてないので吐き戻しなんですかね。