
お子さんは特定の服しか着ない様子で、着替えや服選びが困難なようです。気に入らない服や靴を着用することに抵抗があり、寒くなる季節にも上着を着たがらない様子です。
服にこだわり?があり、着替えが大変なお子さんいますか?💦
今のところ、自分の好きな動物の服と乗り物の服しか着ません😂ボーダーなどの柄物、シンプルな服などきません。同じ服しか着なくて困っているため、仕方なく今日一緒に服を買いに行ってみました。子供の好きな乗り物の服があったので、これどう?!と促してみましたが、本人は素知らぬ顔、、。結局選んでもらうというのはできず、どうしても手から離さなかったおもちゃだけ購入して帰るという感じに、、😭服になんて興味ないって感じでした。
ちなみに上着などもすごーく嫌がるし、最近靴がキツくなってきたのでワンサイズ上の靴を履かせようとしましたがそれもイヤイヤで仕方なくキツくなってきた靴を履かせました😭
よく選択肢を用意してあげる、というのでどれにする?と服全部並べてみても、いつも着る服がないとイヤイヤです。でも洗濯しないわけにもいかないし。
これから寒くなってくるのに、上着も着ない、お気に入りの服しか着ない(薄手です)じゃすっごく困るなーと思って今からゆううつです、、
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ままり
うちの子もこだわりすごくて、好きな服がないと保育園で他の服をお着替えの引き出しに入れているにもかかわらず、保育園の服を借りて返ってきます…
いつも同じ服、新しく買ったものお下がりでもらったものもほとんど着ません
そして100サイズの服を用意しても、長いから嫌だと言われ90の服を着ています…七分袖みたいになってます
この七分袖が本人の中でいいみたいで、いわゆる普通の長袖は長いそうです…めんどくさ、って感じです
どっちがいい?ってきくの、よく育児書とかにもかいてるけど無駄ですよね(笑)そんなんとっくの昔にやってるし、書いて無くても思いつくわ
寒いと思ったら着るとおもうので私は無理に上着着せてませんでした
3月から半袖半ズボン着るような子なのでもう諦めですね

めめまる
全く同じです💦
自分が可愛いと思う服しか着てくれず…でも服見に行っても 気が向けば選んでくれますがほとんど 選ぶことに興味なしで💦
真冬でも上着急に脱ぐしイライラしちゃいます😂
でもうちの場合ですが 月齢重ねるに連れて 寒いからこれね!とかが通じるようになってきました😇
時間が経てばマシになるのかなぁと思ってます💦
-
はじめてのママリ
同じで嬉しいです😭が、大変ですよね💦
自分で買い物の時に選んでくれたらまだしも、ほんと興味なくて困ります😭ユニクロでボーダーのシャツ見た時は喜んでるように見えたのに、家で見せてみたら投げ捨てられましたし😂
真冬でも上着脱ぐんですね💦うちもこの前曇り空の肌寒い日に、朝はなんとかきてくれたパーカーを道途中で脱ぎ捨ててました😭
イライラしちゃいますよね、そのあと風邪ひいたら大変だしーって😭
時間が経てばもう少し話が通じてマシになるのでしょうかね😭- 11月3日
はじめてのママリ
そうなんですねー💦保育園の服を借りるということは、保育園の服なら着るということですか?うちも数日後に久々の一時保育があり、着替え数着持っていきますが本人が普段全く着ない服ばかりなので不安です😅お気に入りの服は朝きていくので💦
サイズ変えてもダメなのはきついですね😭衣替えのたびわーわーしませんか?
そうそう、選択肢用意すれば自分でえらぶ!って、、全く選ばない😂
半袖半ズボンの子、今も昔もいますが小さい子だと風邪心配になっちゃいますよね😭💦上着は寒くなったらきますかねー😭その日を信じて、今は見守るしないですね、、