※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
お金・保険

産休中に生活費を旦那に出してもらうことについて相談。貯金を使いたくないが、相手に納得してもらう方法がわからない。

私の家庭では食費、日用品、旦那がその他家賃、光熱費、雑費を払う形をとっているのですが(給料さえ入っていれば食費を払うことに不満はありません。)
ですが今私は産休に入っており、産休手当が出るまで12月からは無給になります。
その際生活費を出して欲しいとお願いするのはおかしいですか?前に1度伝えたら
「え、給料(産休育休手当)出るじゃん」と言われました。
手当が出るのは産後から4ヶ月とかかかるそうなのでその間は貯金を切り崩さないといけないのでしょうか?
貯金ってこういう時に使うものではないと思うのですが
うまく旦那にお願い出来ません。
どうしたら相手に納得して貰えるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

「じゃあ私か赤ちゃんに何かあって暫く働けなくなったらどうする?貯金はそう言う時の為に遣いたい。私も赤ちゃんも無事な保証はない」
とかダメですかね?
共働きでも一馬力で頑張らなきゃいけない時もある、その覚悟を持って欲しいですよね…。

  • nana

    nana

    貯金ってやっぱりそういう時の本当に非常事態のために使うものですよね、、
    他の人に頂いたコメントにありましたが妻の産休中すらも食費を立て替えとして考えているとしたらそんな旦那に不安を覚えました、、笑

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脅す訳じゃないですけど、産後何があるか分からないですし…予期せず2人目も早々に妊娠、とかもない話ではないですしね😣
    他の方への返信も見て、うちの夫もお小遣い制は嫌だってタイプなので切り出すのが難しいのは凄く分かります。
    なのでうちは「必要な分を先に給料から取って。足らなければ言ってくれたら渡すね😊」と財布を預かりました笑。

    • 11月3日
ママリ

この際、
夫婦同じ財布に変えてはどうですか?
子供ができて別財布だと結構面倒だと思います

別財布だと
産休育休手当が入ったら旦那さんに立て替えてもらった分を返済する必要があると思いますよ?後から入ってきた分は全部自分のもの、は都合良すぎると思うので…

  • nana

    nana

    産休手当がはいればまた私が食費を支払う形になるので全部自分のものにしようとは思っていません、、
    私が旦那のお給料を管理してお小遣い制っていうのも嫌みたいなのでお財布は一緒に出来なさそうです

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

それなら財布を一緒にしたほうがいいと思います😌これまでお互いどのくらいずつ自由にお金を使えたか分かりませんが、これまで自由に使ったり貯めてきておいて産休入りしたから全部出して、だと旦那さんのモヤモヤも分からないでもないです(そのために今までyuさんの家計配分を軽くして自分が貯金お小遣い少なめでも文句言わなかったのに…みたいな)。
なので、今のタイミングで財布を一緒にして、生活費は旦那さんに出してもらう代わりに今までのyuさんの貯金も家庭の貯金に回して今後の手当も家庭の貯金、自由に使えるお金はお互いお小遣い制、とかにしないと理解を得にくい気がします。

  • nana

    nana

    相手はお小遣い制は絶対に嫌と言っています。
    財布も一緒にする気はないんだと思います。自由に使えるお金が減るからだと思います。

    • 11月3日
ママリ

今までの収入や負担の割合がわからないので何とも言えませんが、貯金は主さんの方が多いなら貯金から出しますし、貯金がないならご主人にお願いするしかないですよね。。。

何となくですが
主さんは月に5万円負担で残りは小遣いand貯金。
ご主人は月に20万円ほどで残りは小遣いand貯金ですかね?

こんな感じなら、
主さんが出してもいいのかなぁって思います。

どちらにしても、
合算して管理した方がいいです!!

俺のお金、私の貯金!ってならなくていいですよ😊

  • nana

    nana

    月にそうですね、5万くらいの食費と携帯代自分の分のみと交際費とか
    子供が生まれるのでそれの準備とか病院代に当てています。残りは貯金です。
    旦那は手取り月27万くらいで家賃駐車場合わせて8万と光熱費、車のガソリン代維持費、自分の通信代やタバコ代とかそんな感じです

    • 11月3日