

退会ユーザー
大丈夫ですよ。
お母様か旦那様どちらか
起こせそうなら起こして
ちょっとお喋りして
息抜きしましょ☺️
私で良ければお話ききますよ😊

かこ
う。さん頑張っていますね、毎日お疲れ様です。不安があるようでしたら旦那さん、もしくはお母様を起こしても問題ないと思います。まずはう。さんの心のケアを。

さ🦖
お子さんの心配でしょうか⁇
それともう。さん自身の育児への
限界での心配でしょうか⁇
起こすとしたら、私だったら
心配して来てくれた
実母さんの方が、いいのかなと思います。

kk
起こしていいと思います💡
無理はせず、頼りましょう😊

モルモル
毎日本当にお疲れ様です。
旦那様とお母様どちらでも大丈夫ですのですぐに起こして下さい。ここでSOSを出せたあなたは大正解!!
私も枕を顔に押し付けたことがあり、いつもは頼ることが出来ない性格でしたが、その時だけは周りに甘えまくりました。
その結果持ち直し、心療内科もなんとかたまに通うくらいでよくなりました。
本当に育児ってしんどいですよね。1人では絶対出来ないので、この時ばかりは周りにいる人と一緒にしんどさ分散でいきましょう!
あと夜中にハーゲンダッツこっそり食べるのもお勧めですので是非お試し下さい♪

はじめてのママリ
起して一人で寝かせて欲しいとお願いして、子どもから離れるのもありです😊
一人でたっぷり寝ましょう!

う。
まとめての返信になってしまい申し訳ありません😔
とりあえず息子も私も生きています。
お叱りのお言葉などなく、みなさん寄り添ったお優しいお言葉ばかりで泣きながら何回も読みました!
すぐの返信にも救われました✨
あれからすぐに夫を起こし、話をして落ち着きました。
今日の夕方からなぜかだいぶ心がスッキリしたので、遅くなりましたが返信させていただきましたm(__)m
本当にありがとうございました!!!
コメント