※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

失業保険の手続きと、9月の医療費について相談です。会社に保険証を返し、医療費の支払いはいくらくらいかかるでしょうか。

失業保険についてわかる方いたら教えてください。
本当に無知で恥ずかしいのですが、8月から失業保険を受給していたのですが、国民保険に加入していませんでした。9月には皮膚科も受診してしまいました。
旦那にも保険証返すの10月末でいいんだってみたいなことを言われたのでそれでいいと思っていました。
そしたら旦那が、会社の経理の方からもう受給していたの?!なら早く保険証返してください!と言われてしまいました。完全にわたしたち夫婦の勘違いでした。
この場合、会社に保険証を返し、そのあとはどんな手続きをすればいいのでしょうか。。
失業保険の受給は11月でおわりです。。
また9月に受診した皮膚科代は3千円ほどでしたが、総額いくらくらい払わないといけなくなるのでしょうか。。😢

コメント

あづ

国保は遡っての加入が可能だったと思います🤔

恐らく皮膚科の最終的な支払い金額は3000円で変わりませんが、一旦社保の方に保険で負担してもらった7000円を返金して、国保の方で7000円の保険負担分を返金してもらう手続きをするって感じだと思います😌

皮膚科にも事情を話して領収書の交換などしてもらわないといけないかもしれないです😅

はじめてのママリ🔰

今までは旦那さんの扶養だったけど、失業保険を受給していることで旦那さんの扶養から外れたということですか?
遡って国保に加入される予定なら、旦那さんの扶養で入っていた健康保険に差額分(3割負担だったなら7割)を返金して、その分を国保に請求する流れになるのではないかと思います。
国保に請求する際に、診療報酬明細書等の書類が必要になる可能性があります。それはおそらく医療機関に発行を依頼するものだと思いますが、大体の場合お金がかかったと思います。

初めてのママリ🔰さんは3割負担の方ですか?それであれば10割で10000円で、健康保険に返金する額は7000円になると思います。(全てが保険適応の診療だった場合です。)

わたしも確実な知識ではないため、旦那さんの健康保険に問い合わせしてみてくださいね🙏

はじめてのママリ

国民健康保険制度を担当している市の部署に問い合わせた方が確実だと思います!

たぶんそんな方も沢山いらっしゃると思うので、全額負担にはならないと思いますよ😅