※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s .
子育て・グッズ

息子は超人見知りで、園での友達とは遊べるが他の子には遊ぼうとせず、コロナの影響でさらに引きこもりがち。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

超人見知りの息子👦🏻
4月からこども園の1号さんになったのですが
まだまだお友達にも恥ずかしがって
一緒に遊ぶことができません🥺💧

入園して割とすぐに仲良しのお友達が数人できて
その子達とは普通に遊べるのですが、その子達以外の子
には遊ぼうと誘われても逃げてしまいます💧

コロナの影響で夏休みが1ヶ月のびて10月から
始まり、10月は園庭開放がなくて
今日久しぶりにお迎えの後園庭で遊んだのですが
ずっと息子を遊ぼうと誘ってくれるお友達がいて
でも息子は私にベッタリひっついて隠れたり
話しかけてくれても返事もしません🥺

滑り台がしたくても何人か遊んでいる子がいると
行けないし、みんなは親から離れてお友達同士で
遊んでいるのに息子は私が近くにいないと遊びません🤦🏼‍♀️💦

お子さんが同じ感じだった方
だんだんみんなで遊べるようになりましたか🥺?


コメント

はじめてのママリ

上の子が0歳児クラスから保育園行ってますが未だにクラスのお友達とはあまり遊べなかったり違うクラスの子や担任の先生以外がいると端っこにポツンといます!公園でもわたしがつききりでないと遊べないし、他の子に追いかけられたら逃げたり、触られたら下向いて泣きそうにしてます😱
ちなみに息子はHSCです!なので無理に直そうとはせず恥ずかしいとゆう気持ちに寄り添ってます😊

  • s .

    s .

    そうなんですね!
    HSCって初めて聞きました😳

    私も無理に直そうとしているわけではないです💦
    恥ずかしがる息子にお友達と遊んでおいでって言ったりもしないし
    いつも私と遊んでる感じです(笑)
    ただ、本音を言えばみんなが遊んでいるところに
    入っていけるぐらいになるといいなぁと思います😌

    • 11月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに本音をゆえば遊んでほしいですよね〜
    特に年齢上がるにつれていじめとかもあるかもしれなくてその標的にならないかとかも不安です😭
    お友達の子(その子もHSCです)は4歳くらいから少し遊べるようになってきたみたいです!

    • 11月2日