※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵予定の2日前にクリニックでの検査で、注射や飲み薬が必要か不安です。過去の検査結果や今後の予定について相談したいです。精液検査の再検査時期についても教えてください。

詳しい方🥺排卵予定の2日前にクリニック🏥予約しましたが卵胞の大きさ見て注射など💉ありますか⁉️


クリニックには血液検査🏥、エコーで過去に二度いったのみです。

AMH 年齢より高め
プロラクチン
子宮内膜症
甲状腺
の血液検査をしました。


現在、ホルモン検査と精液検査の結果待ちで
次回予約した排卵日予定の2日前にクリニック🏥にて
結果を聞きます。→11/11予約 13排卵予定


数ヶ月前に、検査で行った際にたまたま排卵日まえで、「内膜も厚いし排卵しそうですね」は言われました。


なので、エコーで次回も見てもらいたいのですが、恐らくもうすぐ排卵だねと言われそうですが、明後日あたり排卵だから明日タイミングとってといわれるのですか⁉️


それとも、何か注射?とかされるのでしょうか?
(人工授精ではないので、しないのかな🤔)


皆さんの書き込みみたら、クロミッド?か何か飲み薬飲んでる方など多いですが、、タイミング法なら何もされないのでしょうか?(自己流タイミングは半年しました)



それとも前回したホルモン検査の結果しだいで、悪い数値があれば排卵2日前の受診の日に何か注射か💉飲み薬がでるのですか⁉️


まだ検査しかしておらず無知です。



ちなみに人工授精は来月あたりしたいです。
卵管造影も、来月か再来月したいなとは思ってます。



もし精液検査の結果が悪くて(明らかに量少なかった😢)、再検査になった場合って来週とかでも大丈夫なのでしょうか?(1ヶ月あけないととか決まりはないですか?)



よろしくお願いします‼️

コメント

deleted user

クリニックによっては予約通り結果のみの所もありますが、卵胞チェックもお願いすれば内診してもらえると思いますよ。


卵胞が育っていれば排卵日を特定できますのでタイミングの指示もあるかもしれません。

注射や薬は必要に応じてになります。必要なければでませんよ!私も誘発剤の注射はありませんでした。飲み薬も中には飲み続けると内膜を薄くしてしまうなど薬=デメリット(副作用)もありますのでその人に応じてですよ。

もちろん血液検査の結果に応じて治療が必要であれば処方されます。

精液検査はご主人のご都合で大丈夫です。