
医療保険の告知義務違反について相談です。加入時に心療内科通院を忘れていたが気付き、解約になるのは仕方ないと思っているが、子供の学資積立が心配。50万以上支払ったがどうなるか不安。
告知義務違反についてです。
2年少し前に3社保険に加入しており、加入時の告知する時には思い出せなかったのですが最近思い出したことがあります。
2回程、ストレスで心療内科に通い薬の処方を受けた事があります。
それが今から数えると5年以上前なのですが加入時からすると5年以内のような気がしてきました。
受診日が曖昧なので病院に問い合わせてみようとは思ってます。
自分が悪い事をしたので、医療保険などが解約になるのは仕方ないと思ってます。
心配なのが、メットライフのドル建ての積立を子供の学資代わりで入っていたのでそれがどうなるのか、不安で不安で仕方ないです。
2年目で気付いて良かったですが、合計すると50万以上払ってるのでどうなるのか…
分かる方がいたら教えて頂きたいです。
- 70(6歳)
コメント

はじめてのママリ
病名はついてるんですか??

のん
告知記載から2年経過していて今通院していないなら、解約にはならないし、保険金も通常通りおりますよ☺️
よほど保険金もらうためにわざと申告しなかった、詐欺じゃないか?と疑われるようなものじゃなければ強制解約にはならないですし、2年以上経っているならわざわざ申告もしないです😅
-
70
2年経過しているのですが加入時点で最終受診日から3年だったことが判明しました💦
他の病気だと大したことないが心療内科は本当に嫌がられる、と先程保険代理店の担当の担当者が言ってました😢
全然悪気は全くなかったのにこんなことになり、悲しいです。。- 11月2日

はじめてのママリ🔰
飲んでた薬が分かるなら、その薬の適応症に書いてる病名(本当は違っても)つけられてますよ。
たとえば眠れなくて眠剤飲んでいた→不眠症、統合失調症、うつetc
-
70
ちょっと覚えてないのですが精神安定剤?抗うつ剤?抗不安剤?うる覚えですが2種類程飲んでいたので確実に病名はついてると思います💦
薬が出ているなら絶対病名はあるみたいですね😱- 11月2日

あ
詳しくないですが、うちの主人が精神科通ってて保険に最近入ろうとしましたが、その時に完治したって医者から言われてそこから数年経ったら保険普通の入れるみたいなこと言われましたよ!
-
70
今の保険がどうなるのかが気になって💦
この先の事は5年以上経てば大丈夫らしいのでもう今の時点で5年たつのでいいと思うのですが、保険加入時点では3年だったので聞いてみて保険解約されるかどうかって感じらしいです😢
積立で払ってるお金が戻ってくるのか気になってました😢- 11月3日

k
はじめまして。似たような感じなのですが、その後どうなりましたか?💦
同じく普段は受診していないのですが、
保険加入の2年前に産後うつっぽくて心療内科受診し、完母のため薬飲まずその後普通に治ったため申告忘れていました。
70
特にその時に病名は言われなかったです。
けど薬を貰う=何かしらの病名がついてる
と調べたら出てきました😢
はじめてのママリ
病名がないなら申告のしようがないと思います💦
70
先程担当の保険代理店の方に連絡したら、病名なくても書かなきゃいけないのと、病名は医師が言ってないだけでついてることあるそうです😢