
コメント

退会ユーザー
場所によるオンオフの切り替えが上手く出来てるという事ではないんですか?
下のお子さんが産まれて赤ちゃん返りしているのもあると思いますし…

りんご
精密検査してもらったら良いと思いますが、園でできるのなら普通かなぁと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣
検診のときに助産師さんがこのことに触れず、あとから電話で精密検査してきてとだけ言ってきたので気になってしまいました。- 11月2日

えだまめ
うちも4歳差ですが、そんな感じです💡
保育園だとちょっと汚れてるところを見つけると積極的に掃除したり、「よく気付いてくれますよ」と言われますが、家でしたことなくてビックリしました😂
外でも私がいれば、どうにかして私に靴を履かせてもらおうとしたり、抱っこ抱っこだったり別人のようです😅
みんなそんなもんかと思ってました🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣
私もそうだと思ってました💦助産師とこのような話をしてなくてあとから電話で検査してきてと言われたのでびっくりでした。- 11月2日

退会ユーザー
うちは幼稚園ですが、性格、全然違いますよ‼️幼稚園ではいたって真面目らしく、オモチャ取られてもあーあー取られちゃった~ととった子を見つめてるらしいです笑
家では妹のことめっちゃいじめるのに😅
幼稚園で頑張ってるからその反動かなって思ってます🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣
結構そうゆうことあるんですね💦
すごく気になっていたので安心しました。- 11月2日
-
退会ユーザー
保育園ではきっと沢山我慢して頑張ってると思うので、家では多少の甘えも許してみてはいかがでしょうか?下の子がいるなら余計にわがままになるものですよ😊
- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣私もあんまり固くならずにやってみます!
でも精密検査はやるので少し不安です💦- 11月2日

晴日ママ
むしろ
家と保育園で
性格変わらない子いるんですかね🤣
うちの子達も家じゃ何もしません!
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じですか😳
うちの子だけじゃないんですね!少し安心しました!
精密検査って言われてびっくりでちょっと焦ってました💦- 11月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣
検診のときの助産師さんが話をこのことを聞いてくれずアンケート用紙を見ただけであとから電話で精密検査してきてと言ってきたのでなんか不満で。