
お風呂での体の洗い方について、膝の上で洗うのが難しいです。同じような経験の方や月齢の近い方、どのように洗っていますか?西松屋のバスチェアを使っているが、水が耳に入りそうで困っています。
お風呂での体の洗い方について、今は膝の上で寝かせてますが、膝の上に寝せて洗おうとすると、腹筋使って起き上がってきます。
また、お腹を蹴るようにしてつるっと膝から落ちそうになることも増えてきました💦
つるつる危ないのでぱぱっとその時だけ私のももの上でお座りみたいにして洗いますが、まだ腰座りも早いだろうしあまりお座りさせたくないです…
部屋で遊んでる時はまだまだお座りまではほど遠い感じです。
同じように起き上がってくるお子さん居ますか?
また、同じくらいの月齢の方、どうやって洗っていますか?
西松屋の3〜10ヶ月のバスチェア使ってますが、これで顔付近に水かけると肩周辺に溜まった水で耳に水が入りそうです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

あくるの
明日で5ヶ月です。
リッチェルのひんやりしないお風呂マット使ってます。
今から新しく買うならお座り出来た時のことも見越して西松屋とかで売ってる安いバスマット買ってそこで寝かして洗います🙋♀️

はじめてのママリ
つかまり立ちするまで基本ずっと膝の上でした🤣
お腹を蹴られるという事は、多分向かい合わせですよね?
横向きに抱っこして、子供の背中側から私の腕を回して、子供の太ももをしっかり掴んでいれば落とさないですし結構固定されるので洗いやすいですよ☺️体制変えさせて洗う時も、シャワーかける時も、絶対に太ももは鷲掴みしたままで滑らないようにしてました😄
かなり大きめの息子で、ラッコハグは3ヶ月ぐらいまでしか使えずでした。でも膝の上で洗う事にはあまり困った事がなく、立ったまま洗うようになるまではずっとその感じでしたよ😆
-
はじめてのママリ🔰
もう少し頑張ってみようと思います!!
そして横向き、新発見でした😳!!
やってみたら思ったよりも洗いやすかったです😆✨!!- 11月4日
-
はじめてのママリ
良かったです😊
背中洗う時は横向きのままひっくり返して膝の上でうつ伏せにしたら楽ちんですよー😆
私がチビで息子は背が高いので、縦向きに膝の上に寝転がらせる事は出来なかったので最初からずっとコレでした🤣私の脚の長さが足りず…🤫- 11月4日
はじめてのママリ🔰
リッチェルの、いいって言いますよね🥺
使ってみたかったですが、もう寝返りもするのでご縁がなくなってしまいました、😂
バスマット、なるほどです!!