
コメント

はじめてのママリ🔰
室内暗くして寝室のドア閉めてなるべく音を遮断ですかね。後は周りにおもちゃとなるものを置かない。枕とかは取り上げてます。

はじめてのママリ🔰
寝かしつけ1.2時間はつらいですね😭
うちの子も完ミでいまは卒業しましたが、寝る前1時間前から部屋を暗くして間接照明のみにして、お風呂に入れて身体暖めさせて声も小さく話しかけ、ほぼ暗い部屋で耳元で小さく子守り歌うたいながらユラユラ抱っこトントンしたら寝てくれやすくなりました💡
とにかく寝る1時間前から刺激は避けてます😂💦
少しでもままりさんがゆっくり出来る時間が出来ますように🙏🏻✨
-
ままり
体もメンタルもつらいです…😭
寝るまでにそういう雰囲気、環境をしっかり作るんですね!刺激…うちは普通に刺激だらけの環境です泣 そこからまず見直したいと思います😭!!
優しいお言葉ありがとうございます😢💗どうにかこの状況を戻していきたいと思います💦- 11月1日

はじめてのママリ🔰
何度もすみません🙏後は寝る体勢に無理矢理してる事もあります。息子はうつ伏せ寝で指吸いして寝るので自分からうつ伏せにならない時は寝る気無い時と見てさせてます。
ままり
ありがとうございます!
音の遮断とおもちゃなしですね😭がっつり枕やクッションあって確かにふりふり遊んでいます😭撤去します!!ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
撤去というか私は足元に置いてるだけです。で、息子が寝たら頭ぶつけないようにクッション代わりに置いてます。
ままり
なるほどです!とりあえず見えない場所に置くんですね。
ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
見えない触れないところですかね(笑)
ままり
やっぱりそうですよねぇ😮💨クッションもですが、もうカーテンで遊んだり壁どんどんしたり大変で😮💨💦
はじめてのママリ🔰
カーテンで遊び出した時は引き離したり少し体押さえたり😅後は寝室に行く時は寝る時だけ!と決めていて遊ぶ時?や休憩などは行きません。寝室=寝る場所叩き込みました(笑)
ままり
自由にさせたらどんどん楽しくなっちゃいますもんね😢
はあ〜日中もがっつり寝室入ってます😭それもありそうですね…ちょっと意識してみます💦