![あずたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
誰にとは?
一般的には配偶者の両親、兄弟、親戚
お互いの友人知人、職場関係での交流のある人
だと思います。
喪中のハガキに結婚式のお礼はマナーとしては無しです。
お礼だとしても祝事とお悔やみ事を一緒にするのはどうかと💦
喪中のみ、結婚式のお礼のみと別々にした方がいいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
誰に、、、と言っても、然るべき方々でいいかと思います。
私たちの場合は、ですが、
入籍した年の年始に義祖母を、年末に義母を亡くしました。
ですので、その年は喪中はがきのみを出し
春先にお祝いをもらった方々に
お礼のお手紙を出しました。
喪中はがきと
お礼は別です。
-
あずたろ
そうですよね。
参列者全員に出す必要はないですね☹️
お祝いと喪中は別にします。
勉強になりました。ありがとうございます。- 11月1日
あずたろ
参列者の方に出そうと考えていました。
勉強になりました🙇🏻♀️
ありがとうございます!