![ぽにぽに子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
住宅ローン控除とかと同じ感じなので、それが出来たことあるなら大丈夫ですよ!
事業所得のときは毎年自分でやってました☺️
むしろ、住宅ローン控除と医療費控除の部分の方が時間かかったくらいです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そもそもは難しくない作業ですが、国税局の説明書の文章が難しいです🤣
毎年してるのでもう慣れましたが、初年度は資料全部持って税務署に予約していく方が楽ですよ🤭
-
ぽにぽに子
そうですよね、説明の文書がまず理解できるのか?と思いました😅
慣れなんですね!そもそもは難しくないと言って下さり、頑張れるかな…と思ってきました。
初年度は税務署に予約が確かに楽そうです。確定申告時期は激混みだと思うんですが、年始早々相談行っても大丈夫な感じなんですかね?🥸- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
書類揃ったらなるべく早めに行くのがおすすめです☺️
1月はまだ空いてると思いますよ!- 11月2日
-
ぽにぽに子
早めに行ってみます。年末未調整の源泉と、住宅ローンの書類と、ふるさと納税の寄付証明書があれば大丈夫ですよね💦(医療費控除は今年なし)
- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫です☺️
マイナンバーカードをお持ちでなければ、税務署でついでにID&パスワードを発行しておけば来年からはネットで簡単に出来ると思いますよ😊- 11月3日
-
ぽにぽに子
不透明な部分が見えて来ました!
年明け、e-Taxが難解そうだったら、税務署に駆け込みたいと思います✨
相談して良かったです。ありがとうございました😊✨✨- 11月3日
![ゆみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみか
とりあえず1月に税務署あいたらすぐ相談に行ったらいいと思います!
うちはそこまで年収ありませんが初めは主人も結構勉強したり、税務署聞きに行ってました。自営なのでさらに複雑なのですが、。
-
ぽにぽに子
自営ですと更に難しそうです💧間違ってて、追徴課税きたら嫌ですもんね😣
税務署に聞いてみるのが安心ですね♥️- 11月3日
ぽにぽに子
ホントですか?🥺
事業所得のほうが何だか複雑そうです💦数字を指定されるがまま入力していけば出来ますかね?💦