
コメント

退会ユーザー
わたしなら、黄緑色っぽい下痢を1回目の時点で
オムツ持って小児科に行きます。
下痢の症状によっては、ミルクの種類を下痢が
治るまで変えされる場合もあるので😥
退会ユーザー
わたしなら、黄緑色っぽい下痢を1回目の時点で
オムツ持って小児科に行きます。
下痢の症状によっては、ミルクの種類を下痢が
治るまで変えされる場合もあるので😥
「生後9ヶ月」に関する質問
至急。生後9ヶ月 朝ごはんに初めて軟飯ではなく食パンと野菜ミックスのおかずとヨーグルトあげました。 いつも軟飯は100gくらいあげてます。 食パンじゃ足りないですかね。 寝てくれません。 ご飯あげてから2時間半くらい…
生後9ヶ月半の娘、前まで全然食べなかった離乳食を最近完食するようになりました!3回食です。 ただ、その後ちゃんと母乳を飲みますし(時間は少し短くなりましたが、、)、夜間授乳も変わらずあります。 量は育児本によく…
生後9ヶ月半でずり這いのみ🥹 9ヶ月になる前にも相談してメンタル保ってはいたものの、そこから数週間経っても変わらずずり這いのみ🥹 ずり這いも手はたまに交互に出るけど左手が多めで足は右足でしか蹴らない、、 左足は基…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
退会ユーザー
ちなみにミルク変えさせられる場合
みなさんが良く使われているミルクの
メーカーでないです。