※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

化学流産後の妊活について、生理を2~3回見送るか再開するか迷っています。早く2人目を授かりたい気持ちと慎重に進めるべきかのバランスが難しいです。

【化学流産後の妊活について】

9月に2人目を化学流産しました。
病院で見てもらい、先生から2~3回生理を見送って切りよく年明けから妊活した方が妊娠の確率が上がるのではと言われました。
しかし、ママリを見ていると化学流産は生理と変わらないから見送らなくていいとの意見もあり、次のタイミングから妊活を再開するか迷っています。
化学流産をした際の生理の後1度生理がきて、今週が生理予定日なので2回は見送ることになります。
皆さんなら次のタイミングから妊活を再開しますか?
急ぐ必要はないと思うのですが、化学流産をしてしまったからか早く2人目を授かりたいなと思ってしまってます🥺

コメント

maman

私も先月化学流産したのですが、病院に行っていないので自己判断で翌月から妊活してますよ。
みんな知らず知らずのうちに化学流産してるそうですよ。
知らなかったら普通に妊活しますよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    化学流産は生理と変わらないからたまたま気づいてしまっただけとも思いますが、先生の指示に従った方がいいのかなとも思って、、不安なら年明けから妊活にした方がいいし、こればっかりは自己判断ですよね😣

    • 11月2日
あー

私10週で自然排出の流産となりましたがその場合も、手術してないので見送りしなくていいと医師に言われましたよ!
なので普通に妊活していいと思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね😣
    先生によっても意見が分かれてますよね!
    妊活していいかなと思いつつ、先生の指示に従った方がいいのかなとも思って、、不安なら年明けから妊活にした方がいいとは思うのですが、早く授かりたいと思ってしまって😮‍💨

    • 11月2日
しろたん

私も9月に化学流産しました。

先生からは、生理周期が少しずれる可能性があるから、1回見送った方が排卵などのタイミングは分かりやすいから無難ではあると言われました。
ただし、すぐに再開しても問題はないと言うことでした。

夫婦で相談し、絶対に見送る必要があるならそうするけれど、すぐに再開できない訳ではないなら早くチャレンジしたいと思い、見送らず翌月からスタートしました。

生理予定から1週間経ち、検査薬では陽性になりました。
もちろん前回のような可能性もゼロではありませんが、私のように見送らなくても翌月妊娠するパターンもあるので、夫婦の選択だと思います。(考え方の違うクリニックを変えて相談してみるというのもアリだと思います。)