※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとみん
ココロ・悩み

育児疲れでやる気がなく、疲れている。家事もできず、限界で辛い。旦那や実家にも理解されず、毎日がつらい。

育児疲れでしょうか。
やる気がおきず、何もしてないのに疲れています。

先日微熱と頭痛と倦怠感が…。

限界で休みだった旦那に初めて2時間ほど2人子供を預けて、部屋に篭り休みました。
それだけでも少し落ち着いたので、その後完母だし悪いと思って戻りました。

その後旦那との会話の中で、
いいだろうよ、少しでも休めたんだから。
と言われました。

そこから気分が上がらずスイッチが入りません。

今日は帰りのお迎えの時に上の子が嫌なことがあり帰らないと意固地に。
優しく言っても無理で小雨も降ってきて下の子もいるのに、もうやめてくれと車に乗ってから雷を落としてしまいました。

下の子も夜は寝る子でかなり楽に育児をしています。
家の事もほとんどやっていません。
家も散らかっています。
でも疲れている気がして、何もできません。
お迎え前に晩ご飯作らなくてはいけないけど、まだおんぶできず起こしたくなくて何もできません。
誰にも会いたくないし、保育園に行くのでさえ気持ち的に頑張るようです。

旦那や実家には私がちゃんとできてない、母親として頑張りが足りないと言われてしまいます。
その通りですが…。
信頼している人もおらず、望んでできた子供なのに毎日が限界で辛いです。

コメント

はじめてのママリ

お疲れ様です( > <。)
旦那さん少し冷たいですね😢
うちも旦那には辛さがわかんないんだろーなーって思います🙄

うちは保育園行ってないんですけど、プレとか公園とか行って愚図ったり漏らしたりするとはぁあああってなります😩

もうみんなこんなもん……って思ってますよヾ(=д= ;)

イライラしたら、菓子パン何食べよう♡♡とかノンアルビール飲んだりして楽しみを作ってます💦

  • さとみん

    さとみん

    お返事ありがとうございました。

    昨日自治体の相談窓口に相談して保健師さんに来てもらいました💦

    旦那が夜勤前で在宅の時に一緒に聞いてもらい、私に対して保健師さんが産後鬱の病院紹介してくれました…。
    旦那は病院行って薬で治ると考えている為、態度は変わりませんでした。

    パートナーがダメになっても寄り添わないクソを選んでしまったんだとドン引きしたら、自然と気持ちも落ち着きました。

    また落ち込むような時は、病院も視野に入れつつ今は子供とだけ向き合って行こうと思います。

    • 11月3日