※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
七海
家族・旦那

うちは毎週土曜日に一週間分の食事の買い物をまとめ買いするんですけど…

うちは毎週土曜日に一週間分の食事の買い物をまとめ買いするんですけど、5千円です。これは普通ですかね?2歳、0歳の子ども二人の四人家族です。因みに、生活費は旦那管理で私は旦那の給料を知りません。一円も貰ってなく、私の小遣いは独身時代に貯めたところから出してる状態でそろそろ復職したいと思っているんですけど、上の子を来年プレスクールの私立幼稚園に通わせるらしく、送り迎えや下の子の事を考えると踏み出せずにいます。
私は子ども園に預けて働きたいんですけど、今は空きがなく、何しろ旦那が教育に力を入れたいが為に私立の幼稚園に通わせ、最近幼児教育の教室に通わせると言って教育費だけでも多分月に数万は飛んでいってる状態です。
旦那は上の子の妊娠中に転職し、給料は前職よりかなり減ったのに教育費にだけは糸目をつけない感じでこれからも続くと思います。
元々、寿退社の後旦那の地元に来てそこで新しい職場は探すつもりでしたが、旦那が子ども出来るまではパートもダメだと言われ続け、その頃は生活費(小遣い込み)として15万貰っていたんですけど、子供が産まれてから旦那の管理となり今に至っています。
ざっくばらんに書きましたが、ちょっと最近窮屈になってきてるんで愚痴になってしまったと思います。
一度、小遣いを出して欲しいと言った事があるんですけど、転職して給料が減って今はそんな余裕は無いと言われました。子供出来る前は働くなと言い、これって経済的DVに当たりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

食費等の生活費も貰っていないんですか?

  • 七海

    七海

    土曜日に私が買い物行く時は行く前に五千円貰うだけで、
    旦那が行くときは貰ってません。

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうやり方なんですね。
    生きてはいけるけど厳しいですよね。
    1度給与や貯金額など全部公開してもらった方がいいと思いますがそれが難しいんですよね?
    うちも旦那が管理してるので旦那さんの管理を批判するわけではないですが、、、
    0となると奥様が管理する方がいいので相談してみてはいかがですか?

    うちも幼児教育等も通わせてました。教室終わりにそのままママさんたちと意見交換としてカフェに行ったりしていたので、子供の教育を理由に交渉してみてもいいかもですね!

    • 11月1日
  • 七海

    七海

    給料公開も断られ、喧嘩になった事例があるんでほんと疲れます。
    ママさんとのカフェに掛かる費用も多分旦那の感覚だと出さないと思います。生活費とは別なんで。

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喧嘩になるの分かってると話しあいもイヤになりますね。

    詳しいことは分かりませんが
    個人的には経済的DVと言ってもいいと思います!

    • 11月1日
Mk

1週間で5千だと月2万くらいですよね。
とても節約されていると思います。
食費以外のお金(日用品とか医療費とか細々したもの)はどうされてるんですか?
例えば七海さんの物を買ったり美容室行ったりもしますよね?
もしそこのお金が貰えない、高額ではないのに文句を言われるなら経済的DVと感じます…。

  • 七海

    七海

    私に掛かる費用は保険代、携帯代(実質タダの格安スマホ)は旦那名義の口座から引き落としですが、それ以外は私の貯金から出しています。
    前に美容室行きたいから出してと言った事があるんですけど、考えとくと行って水に流れた事があります。因みに、旦那指定の美容院...

    • 11月1日
  • Mk

    Mk

    働きに出るなと言ったり、時間的に働けない状態でお金を渡さず奥さんの貯金から出させているのはちょっと…。
    本当に家計に余裕がないのか?収支についてしっかり確認するべきだと思います。
    余裕がないのであれば教育費も考え直す必要があると思います。
    場合によっては教育費よりも今不足している部分や今後のための貯蓄に当てる必要がありますよね💦

    • 11月1日
PON

食費が月に2万円〜2万五千円てすか?少なすぎると思います💦やりくり大変ですよね、、、。
幼児教育も大事ですが、ご飯で栄養しっかり摂ることも大事だと思いますけどね💦
何よりお母さんがストレス溜まってしまいますね、、、。

  • 七海

    七海

    たまにほんとにヤバい時は私の貯金から出すこともあるぐらいです(泣)
    これから子供も食べる量増えてくるのに、現実的じゃないですよね。
    作らないくせに、五千円でいけると勝手に思い込んでるのが腹立たしいです。

    • 11月1日