※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

明日、子供がてんかんの疑いで受診する緊張があります。病院への紹介状や保育園の対応、父の心配性に悩んでいます。

明日 てんかんの疑いがあると相談するため
小児科受診、、
緊張します、、、。
まずは かかりつけ医ですが
病院に紹介状書いてもらえるとは思いますが
すぐ受診になるのかとういう話になるのか。
私だったらよかったのに。
どうして子供なんだろう。

子供にばかり辛い思いさせて申し訳ない。

もし てんかんと診断がついたら
保育園側は どうなるのか、、。
加配がつかないといけないところも
ありますよね?
そして 受け入れてもらえない場所も...

不安だらけです。


そしてもう一つの心配は
私の父が心配性で  子育てなんか
したことないのに 口ばかりうるさいこと。
とやかく言われるとこちらも
真剣に色々 悩んでるのに
精神的に追い詰められてしまいそうです。


コメント

ゆ

てんかん症状がでてるのですか?
大きな病院に紹介となると地域連携室を通しての予約なので1ヶ月後とかになるかもしれません。

てんかんと診断ついてもだいたいが内服コントロールができるので他のこと同じように生活でき、いずれ内服が不要になるかもしれませんよ。

てんかんによる知的障害などあれば加配がつきますが、てんかんだけであれば加配はつかないかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだ診断がおりたわけでもないですが、それらしき症状が今まで何回かあり、動画をこの間やっと撮れて 先生にみせたところ、てんかんの可能性ありますと言われました💦

    知的障害は、、たぶん大丈夫かとは思います。

    ありがとうございます!

    • 11月1日
s♡mama

上の子がてんかん持ちです。
てんかん疑ってからの受診って本当に緊張して生きた心地しないですよね😢
息子の場合ですが予後不良のてんかん疑いだったので紹介状も小児科に急いで書いてもらって次の日予約なしで大学病院に受診しました!
どんだけ待たされてもいいからとりあえず確定診断が欲しいと思って行きました😊

加配の件は息子は保育園に行ってないのですが、私が保育士として働いてた時にてんかんの子に特に加配はついてなかったです✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったのですね!
    場合により 人によりですね💦   緊張しますが 娘と頑張ってきます!

    • 11月2日
syoki

娘が昨年
てんかん発作が増えたので病院受診し始めました

かかりつけで受診して翌日総合病院の紹介状をもらいに行きました

総合病院に予約を入れたところ
1ヶ月後に脳波測定と診察になりました
すぐに受診ではなかったのは
発作自体は毎日何度もありましたが、危険度が低かったのもあったのかもしれません

当時から保育園に通っていて
園で発作について聞いても
先生は把握してなかったようです
(娘は発作自体が居眠りのように見えることが多かったので)

てんかんの薬を服薬始めた際にも、園から退園や加配については特に言われませんでした
その後、園で寝入りに痙攣発作などを起こしたこともありますが、それでも普通に通っていました

通っていたのは2歳までの小規模保育園だったので
今は系列の幼稚園型こども園に進級しています
25人に対して基本的に担任1人(時々副担)の体制で
様子をみるために、今年は加配がついています
(発作で転倒したりするので)

幸い、園では発作が起きてない、気づかない程度?なようです
薬も合いつつあるので自宅の発作もかなり減りました😊

心配ですよね。
うちも当時は、旦那がそんな馬鹿な!で半信半疑でした💧
私は仕事でてんかんに関わりがあったので比較的落ち着いてはいましたが、、、

実家にはすぐにバレますか?
もしバレないなら、むったんさんが落ち着くまで伝えない選択肢もあると思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    実家には すぐバレるとは思います💦  が、しっかり理解してもらえるように 父にも心配させすぎないように 話をしたいと思います!

    詳しく教えてくださりありがとうございます😊
    保育園のほうも、診断を受けてからですね‼︎ うちの園では 他の子とちょっと様子が違って..と言われて 心配かけているので早めの受診になると良いのですが💦

    • 11月2日
  • syoki

    syoki

    先ずは、お母さまを味方につけると良いかもですね☺️
    発作タイプにもよりますが、幼少のてんかんは内服でコントロールしやすかったり、年齢とともに治る場合も多いので
    むったんさんがお医者さんに気になることをしっかり相談されてからで良いと思います
    今は、病院主催のてんかんのセミナーなどがオンライン開催されていたりと勉強しやすいです😊

    てんかんと発達と関係あったりなかったりなので
    受診にあたり、保育園で気になることをなどをリストアップしてもらって、病院に情報として持っていくのも良いですよ😄
    うちの子も発達具合はちょこちょこ確認されます。今のところは目立つものはないのですが💦

    早く受診して安心できると良いですね😭

    • 11月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    心強いお言葉です♪
    オンラインでもあるのですね。 お医者様や保育園でのコミニュケーションしっかりとったほうが良いですね!
    ありがとうございます😭

    • 11月2日