※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食でつかみ食べ始めるにあたり、ベビーチェアは必要でしょうか?ハイローラックでの離乳食が難しい場合、すくすくチェアやストッケ、カトージなどのチェアを検討してみてください。

離乳食でつかみ食べ始めるにあたり、ベビーチェアは必要ですか…?

今のところコンビのハイローラックのネムリラ?の背もたれをあげて、そこで離乳食をあげているのですが、これからつかみ食べが始まるとただでさえあまり洗濯しないハイローラックのカバーが悲惨なことになりそうで…😭

ママリの投稿では、カバー全て外して張り付け状態にしている方もいるようですが(笑)、離乳食後期以降あった方がいいですか?それともハイローラックでがんばる方が良さそうでしょうか?ちなみに2人目は今のところ考えていません💦

もし、すくすくチェアやストッケ、カトージあたりがメジャーそうですが、もしあった方がよけ良さそうだったら、オススメを教えて頂けると嬉しいです🥰

よろしくお願い致します。

コメント

ママリ

一歳くらいまではハイローチェアにハイローチェア用カバーをつけて食べさせていました!
一歳過ぎたあたりからはすくすくチェアであげていて、3歳でも使っています!