※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フレブル
子育て・グッズ

離乳食についての質問です。野菜があまり食べてくれず、お粥に混ぜたりしていますが、野菜を増やすときは交互に食べさせたほうがいいでしょうか?どうしたらいいか悩んでいます。

離乳食について質問です。
10月1日から初めて今日からたんぱく質はじめました。
お粥は食べるんですが野菜は途中で嫌がったりとあまり食べてくれません。
まだニンジン、さつまいもぐらいですが、、、。

お粥にまぜたりしたら食べるんですが、、。
今お粥食べさせたあとに野菜みたいにしてるんですが、種類が増えたら交互に食べさせたりしたほうがいいのでしょうか?
始めたばかりでどうしたらいいものか( ; ; )



コメント

クロミ

私はお粥と人参、さつまいもとかぼちゃ
というふうに2種類を混ぜてあげてましたよ♢*゚

  • フレブル

    フレブル

    ありがとうございます。

    甘いからかぼちゃと混ぜてもおいしそうですね

    • 10月11日
くーみんママ

大人が食べるみたいにバランス良く適当に交互に食べさせてますよー!

  • フレブル

    フレブル

    ありがとうございます。

    ちょっと交互にチャレンジしてみます。

    • 10月11日
✩E819✩

うちの娘なんて途中どころか色のついた物を口に運ぼうとするだけで嫌がってました(笑)
しばらくお粥と豆腐しか食べてなかったです(笑)
7ヵ月〜使える和風あんかけなどの粉末があって、それを使うようになったら野菜も食べてくれるようになりました(^^)
本通りの量を食べてくれないと不安になりますが、まだまだ母乳やミルクでほとんどの栄養を補っているので大丈夫ですよ(^^)
9ヵ月になるとアレルギーがなければオムレツなどもっと食べれるものが増えてくるので、それで食べてくれるかもしれないですね( ¨̮ )

  • フレブル

    フレブル

    ありがとうございます。

    しばらくは飲み込む練習ですもんね。

    とりあえず気長に頑張っていくしかないですね😅

    本当アレルギーがないといいんですが

    • 10月11日