
コメント

らーちゃ
赤ちゃんはよく唸りますよ!
うちの子も毎日唸ってます😂
うんちが出なくて唸っているなら苦しいのかもしれないですが、そうでなければ気にしなくて大丈夫です🙆♀️
うちの子も生後1か月になって、起きている事が増えたけど機嫌が悪くて一日中ずっと抱っこじゃないとっていう日がよくありました。ミルクをどれだけ飲ませても泣いている日がありました😂
らーちゃ
赤ちゃんはよく唸りますよ!
うちの子も毎日唸ってます😂
うんちが出なくて唸っているなら苦しいのかもしれないですが、そうでなければ気にしなくて大丈夫です🙆♀️
うちの子も生後1か月になって、起きている事が増えたけど機嫌が悪くて一日中ずっと抱っこじゃないとっていう日がよくありました。ミルクをどれだけ飲ませても泣いている日がありました😂
「唸り」に関する質問
今1歳4ヶ月なんですが、生後8ヶ月くらいから喃語でお喋りが盛んになり、マ行、バ行、パ行をよく出すようになりました。 そして今現在、喃語のレパートリーが増えていません。たまにララララー!とかきー!とか言ってます…
深夜から明け方に激しくなってしまうモロー反射と手足のうにょうにょはどうにもなりませんか😢? 生後1ヶ月半の赤ちゃんです。もともと手足の動きは活発で日中もほとんどおくるみをして過ごしています。 夜寝ている時の唸…
もうすぐ生後3ヶ月になりますが、未だに唸りとウネウネ足を勢いよく上げて伸ばしてと頻繁にあります。よく手足をグーッと伸ばしたりもしています。大体生後1ヶ月くらいで落ち着いているというのをよく見るのですがおかし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆう
その唸りも、本当に怒ってるような、それもなかなかの声量なのですが、大丈夫でしょうか?🥲
らーちゃ
大丈夫ですよ🙆♀️
うちの子もそうです!
心配しましたが、3か月すれば唸らなくなるみたいなので、こんな時もあったなぁ〜と動画でおさめるのをオススメします😚
ゆう
なるほどです🥺
何か発達障害的な物かと思い
とても心配でしたが、安心しました!!ありがとうございました🤍
らーちゃ
私も赤ちゃんが唸る理由が気になってみたので調べてみたら
赤ちゃんが唸るのは、ミルクの栄養を全身に行き渡せるためらしいです。血液を送ったり胃腸で消化吸収するのにまだ筋力が未発達だからこそ、唸って体を大きくしようとしているらしいです😊
唸り声で気になって眠れなかったりしますよね🥺でもその度に、成長していってるんだぁ〜と思えますよ🥰
ゆうさんのお子さんとうちの子、1か月違いみたいなのでお互い子育て頑張っていきましょうね😖💗
ゆう
気づかず、申し訳ありません🥺
そうだったのですね!!
うちの子は1ヶ月から早産で
低体重でしたので、心配で🥺
それを聞けて安心しました!!
お互い頑張りましょうね🙈❤️