※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

第二子の誕生に伴い、引っ越しを予定しています。現在、夫婦と上の子がクイーンサイズのベッドで寝ていますが、新しい家の5畳の部屋では、ベビーベッドを使う間はみんなで寝る予定です。1歳半以降の寝る方法についてアイデアを探しています。2段ベッドを購入し、下段にスモールベッドをくっつけて、私と子供たちが寝る案を考えていますが、主人は別で寝ることになります。どのように寝るのが良いでしょうか。

第二子が生まれるので引っ越す予定です。
上の子は1歳3ヶ月で、生まれる頃は1歳半です。

将来、2人の子供部屋にあてがおうとしている5畳の部屋と、夫婦の寝室が5畳です。今は3人でクイーンサイズのベッドで寝ていますが、3人でギリギリです。
新しい家の5畳には、これ以上大きいベッドを追加するのはきつそうで、第二子がベビーベッドで寝れるうちはみんなで寝ようと思いますが、せいぜい1歳半くらいまでですよね?そしたらどう寝ようか迷ってるのですが、なにかアイデアはありますでしょうか?

今のところ、将来買おうと思ってた子供部屋用2段ベットをもう買ってしまって、下の段に今寝てるスモールベッドをくっつけて、私と子供達3人で寝て、主人は1人で寝させる?と思ってるのですが、、

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーベッドをそいねーるにしてはどうでしょうか🤔4歳頃まで使えます

  • ママリ

    ママリ

    しらべてみます!!

    • 11月1日