

おみん
歯がなくても歯茎で噛めるかたさにすれば固形でも食べられますよ😊7倍が無理そうなら8倍とか10倍のつぶ残しとかにすればいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
フニャンフニャンでバナナくらいの柔らかさだと舌で潰せるので固形でもって感じなんですけど赤ちゃんも好みあるので食べなかったりします笑笑
全然ペースト状でも大丈夫ですから、ゆっくり移行してあげればいいと思います👌

✳︎ママリ✳︎
歯茎ですり潰すらしくて
歯が生えてなくても咀嚼の練習として固形物を与えるようになってますが、目安なのでお子さんの進み具合でいいと思います☺️
少し粒を残して
それでえづいたり、べぇーとするようなら10倍粥に戻しても良いですよ😊
上の子は中々進まなくて、離乳食期長かったです🤣
下の子もえづいたりしてます😅
コメント