![ちひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳10ヶ月の男の子です。息子の食べ方で悩んでいます💦スプーンやフォー…
2歳10ヶ月の男の子です。
息子の食べ方で悩んでいます💦
スプーンやフォークをまだ上手に使えないのか、右手ですくって左手で押し込む。ご飯粒やパンを顔につける。
よく噛まない。口いっぱいにご飯を入れる。
あまり注意すると食べなくなる。
もうすぐ3歳なのにこんな感じで大丈夫か!?と心配しています😅
箸は持たせたこともありますが、持つことすらまだ難しそうで、それからはあまり持たせていません。
私が気にしすぎなのでしょうか?これぐらいの年齢ならこんな感じなのでしょうか?😣
同じくらいの年齢のママさんや、先輩ママさん、食事の様子はどんな感じですか?教えていただけるとありがたいです🙇♂️
- ちひろ(6歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
1月で3歳になる双子の男の子がいます!
うちも、少し目を離すとそんな感じです😢
毎日、ゆっくり食べよう!そんなに口に入れたらつまっちゃうよ!ちゃんと噛んで!スプーン使って!遊ばない!
と叫んでいます....🥲笑
保育園では何も言われないので上手に使っているのか、この年齢だと普通のことだからなのか.....💦
上にも兄がいますが同じように食事が苦手だったのですが、4歳になった今スプーンやフォークをとばしてお箸上手に使ってしっかり食べてます😋
![あか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あか
ご飯一緒に食べてますか?
ついつい子供だけ先に食べさせがちですが一緒に食べて手で押し込まないことや、一口ずつ入れてこぼさないことを見て覚えさせないと子供の食べ方は変わっていかないです😅
3歳くらいだと女の子ならお箸も使って綺麗に食べれる子もいますけど、男の子は下手な子もいっぱいいるのでゆっくり頑張りましょ✨
-
ちひろ
お返事ありがとうございます!
ご飯は毎日一緒に食べてます!
その度に注意したり教えているのですが、なかなか直らずで…😅
根気よく付き合っていくしかないですかね😭
成長がゆっくりな子もいますもんね✨
ゆっくり頑張ってみます😊
励みになりました☺️
ありがとうございます!- 11月1日
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
笑 ウチもですよ~3歳過ぎてますが…
ご飯中、テレビつけてしまっているのと、2歳までご飯に興味がなくずっとしらすごはんだけでそれも数口だけ~と食べてくれなかったのもあり、遅れちゃっているなと思いますが、食べてくれるだけで良いとも今のところ思うので楽しく色んな種類を食べているだけで良しとなってしまっています。^^;後で苦労して貰おうと
-
ちひろ
お返事ありがとうございます!
ほんとですか〜😭
2歳までご飯に興味が無かったんですね😳それは食べてくれるだけでありがたいですね!
ずっと付き合ってるお母さんすごいです😭
私なんて離乳食初期の頃全然食べなかっただけでどうしたらいいのか分からず気が狂いそうでした😂
その子その子に合ったペースがありますもんね✨
うちは基本的には大体何でも食べるのでそれだけでもありがたいですね🙏
できてることに目を向けつつ、注意することもして気長に頑張ろうと思います!
ありがとうございました😊- 11月1日
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
うちの子もスプーンフォークの使い方も下手くそでいまだにこぼしまくりだしお箸も使えないです😅ご飯も毎回投げたりするので毎日叱って疲れます😭💦
悩みますよね😭
-
ちひろ
お返事ありがとうございます!
うんうん😭本当に疲れますよね😭💦
叱らなきゃいけない場面では叱らなきゃいけないけど、叱るのもパワーがいるし、でもこの子の為にと思って毎日同じこと言って…本当に毎日毎日大変ですよね😩
その子のペースがあると思っても焦ってしまったり😢
同じ方がいて励みになりました☺️
毎日大変だけど、息抜きしつつ、まりもさんのように一緒に頑張ってるお母さんたくさんいる!と思って頑張ります😊
ありがとうございました✨- 11月1日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
3歳過ぎてますが、まだまだ綺麗には食べれませんよ💦お箸もスプーンフォークも使えますが、食べ物が取れにくかったりすると手でポイって食べたりします。一応、お箸使って食べてね!と注意はしますが、うちの子は偏食もあるので完食できればOKとしてます🙆♀️
親が使っているのを見せると、自然にお箸もスプーンフォークも上手く使えるようになりますよ。お箸使わなくても一緒にテーブルに用意してあげるといいです!うちの子も使えなかった時は右手にお箸、左手で手掴み食べして、お箸はただの飾りでした(笑)けどいつの間にか持ち方教えてなくても、トレ箸使わなくても綺麗に持てるようになりましたよ😊✨
-
ちひろ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!これぐらいの年齢の子はまだまだ綺麗には食べれない子のが多いんですかね😊安心しました😃
自然に上手になるんですかー!それはすごいですね😳
こっちが必死になって注意しすぎると、子どもも嫌になってしまいますもんね😅
なるほど!お箸用意するだけでもいいんですね、やってみます✨
ありがとうございました🥰- 11月1日
ちひろ
お返事ありがとうございます!
双子男の子のママさんなんですね😊1人でも大変なのに、同時期に2人も…尊敬しかありません!毎日お疲れ様です🙇♂️
うんうん!ほんと毎日叫んでますよね😂毎日同じこと言ってるけど、毎日同じことする😭
うちも保育園から何も言われないので、この年齢だとよくあることなんですかね?💦
お兄ちゃんもいるんですね!
お箸上手に使えるのすごいですね😍励みになります!
気長に息子と一緒に頑張ってみます😆
ありがとうございます💕