
新築マンションの「修繕積立金」と「修繕積立基金」の違いについて教えてください。また、新築と中古マンション、建売のメリットとデメリットも知りたいです。マンションの方が管理が楽だと思っています。
新築マンションの詳細見てたんですけど、
「修繕積立金」と「修繕積立基金」ってどう違うのでしょうか。
基金と書いてあるところを見ると金額の後に(一括)とありますが、積立金を一括で払う場合はこの金額ですよということですか?💦
また、新築&中古マンションか、建売で旦那と悩んでますが皆さんが思うそれぞれのメリットとデメリット教えてくれたら嬉しいです。
私的には戸建てに住むと自分たちで家の管理をしていかなければいけないので積立金払ってでもマンションの方がいいかなって思ってます。ゴミ出しも捨てたい時に捨てれますし💦
ぜひマイホーム購入された方教えてください!😢
- ななんぴ(1歳7ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
購入時に一括である程度まとまった修繕積立金を支払います。それが基金です。
修繕積立金はまた別で毎月支払います。
新築マンションは積立0なので、各家庭最初にまとまって支払い、修理や点検などのお金になります。
それだけではこれから先も足りません。なので毎月徴収してどんどん増やしていきます。

退会ユーザー
建売を購入するのでしたら、
価値が下がらないマンションを購入した方がいいかと思います。
コメント