
ママ友からのストレスが辛い。適当に対応しつつ距離を置きたい。どうすればいいか悩んでいる。
同じ月齢の子がいるママ友、友とも言いたくありませんが、その方からのラインがとてもストレスです。
出会いはママ友アプリです。最初は気があい、楽しく情報交換などしていました。
しかし家に遊びに来た際の非常識な行動や、子の成長自慢やご主人の話、子の音声や動画などが送られてきたりして、少し疲れていました。
私のことを下に見てバカにしているのだと思います。
というのは、私が不安や緊張などから子供とお出かけや散歩をなかなか出来ていない時期があり、相談したりしても、その方はお出かけが大好きなようで、その時の動画も送られてきました。
久しく連絡を取っていなかったのですが、久しぶりに連絡が来て、すると離乳食の話を急にしてきて、食べる量が増えた、ストックが大変だ、他にも動き回る、など聞いてもないのに語られます。
私も良い大人なので適当に相手をして、上手に離れたいのですが、自分の心がストレスでとても辛いです。
どのような気持ちでいれば、強くいれるでしょうか。
育児に余計なストレスを与えてほしくないですが、冷たくするのもそれも気になるので、難しいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

ままり
既読スルーでいいと思いますよ。
そのあと心配のLINEとかがさらに来たら、「ごめん返事してなくてー!毎日バタバタして💦」とか言って、そこから返事しなくていいと思います👍

ママリ
家も知られてるってことですか?
なんか怖いですね😭
本当大変だよねーとか適当に言いながら離れていくのが一番じゃないですかね。。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
同じ市内なのです😭
適当に対応してソッと離れれるようにしていきたいと思います!ありがとうございます!- 10月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
返信、参考にさせて頂きます!返事しないといけないんだととらわれていました..ありがとうございます😭
ままり
全部の人間関係に全力で付き合ってたら身がもたないですよね笑
グッドアンサーありがとうございます😊