
コメント

riko
上の子は幼稚園、下の子は保育所でした。
場所がバラバラなので、自転車前後に乗せて超大荷物で送迎してました。
保育所は親が出ていく行事はほとんどなかったので、問題は幼稚園の行事がどれだけ多いかでした。
あとは、夏休みなど長期休みは幼稚園も毎日お弁当持たせるので、(下の子の保育所は毎日弁当)2人分の弁当作って、帰ってきて洗って、、、地味に疲れました。(短時間のお仕事でしたらお弁当は必要ないかもしれませんね)
riko
上の子は幼稚園、下の子は保育所でした。
場所がバラバラなので、自転車前後に乗せて超大荷物で送迎してました。
保育所は親が出ていく行事はほとんどなかったので、問題は幼稚園の行事がどれだけ多いかでした。
あとは、夏休みなど長期休みは幼稚園も毎日お弁当持たせるので、(下の子の保育所は毎日弁当)2人分の弁当作って、帰ってきて洗って、、、地味に疲れました。(短時間のお仕事でしたらお弁当は必要ないかもしれませんね)
「行事」に関する質問
幼稚園とか保育園のクチコミって、結局一番参考になるのは、そこで働いたことのある保育士や幼稚園教諭のクチコミだなぁって感じです。元保育士ですが闇が多くて。 安心して預けれそうな熱心な先生もいますが、保護者の…
現在妊娠7週目には入ります。不妊治療で授かった念願の子どもです。少しずつですが気持ち悪さのつわりがはじまってきたように感じます。小学校教員をしていて、職場への妊娠報告で悩んでいることがあって、全職員へいつ…
どこにも相談できずにいるのでここで吐かせてください。 夫の仕事で名古屋に住んで10年以上、両家ともに飛行機の距離で、現在小学生と年中の子を育てています。 夫は公務員、私は事務のパート(平日9〜17時勤務)。 子ど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mo
ありがとうございました🙇♀️
2箇所の送迎や行事だけじゃなく弁当作りや荷物も増えるし…やはり大変ですよね。💦
考えて頑張ります。