
産後1か月が経ち、母が帰った後、旦那や旦那実家に不満を感じています。体調を気遣ってもらえず、感情が揺れています。このような経験をした方は、どのように気持ちを持ち直しましたか。
産後1か月が経ち、手伝いに来てくれた母が帰りました😭
母親の偉大さを感じた1か月で、別れる際子供返りしたように泣きじゃくりました…😂
反面、旦那と旦那実家には不満が溜まり、もう嫌いになりそうです。
例えば産後高熱が出てしまった時、知恵熱か?と言われたこと、はじめての新生児で大変な毎日、早く新しい写真を送れや電話しろなど。私の体調の気遣いゼロ。
産後ホルモンでしょうか、、このような思いになった方その後気持ちを持ち直しましたか?🙃
- はじめてのママリ(3歳7ヶ月)
コメント

真鞠
私も産後母が帰ったとき、寂しすぎて不安すぎて泣きました😭
でも今思うと、完全に産後ホルモンのしわざでしたね😱次第に心は穏やかになっていきました☺️
義実家の方々の態度については、おそらく産後じゃなくても嫌に思うと思います😱笑
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
最初は久々母と長く暮らすので不安だったんですが、母の優しさと私を一番に考えてくれていてとても頼もしくて今日も1人になるとおいおい泣いていて、この先大丈夫か!?と不安でした😂ありがとうございます。。
義理実家はやはり義理ですね…割り切って行くが良いですね…🥲