
義母から2人目の子供について言われ驚いています。夫とベッドを処分する話をしていた時に、義母が2人目を考えるべきだと言ったため、戸惑っています。子育てに対する不安もあり、普通に言うことなのか疑問に思っています。
義母から2人目が産まれたら…と言われドキッとしました。
娘が大きくなってきたのでお昼寝用のスペースが小さくなり、これまで使っていたベッドを処分しようかと夫と話していた時に、2人目が産まれたら使うでしょ?言われました。
まだ考えてもいなかったのでびっくりというか、、
むしろ子育てが始まってから離婚を考えるくらい夫に嫌気がさしてたので、いやいやと…
普通に口にするものですか?😭
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
あるあるじゃないですかね?
実母も言いますよ!
これ捨てるわ!とか言うと
えー2人目に取っておきなよ!など…
夫婦仲の状況を知らない義母なら普通に言っちゃうと思うし、別に嫌味とかではなく教えてくれてるんだと思いますけどね…
そんな気にする事無いと思います😅

まま
義母が結構上等なセレモニードレスを買ってくれて、「次の子にも使えるよ」って。
普通なんだとは思いますけど、私は言われて嫌でしたね😂
2人3人産むのが当たり前なんですか?1人でも良いじゃん、とか思っちゃいます🤣
私は今の子が可愛くて可愛くて満足しちゃって、産んでからは「一人っ子でもいいかな〜、家族3人でちょっとだけ贅沢な暮らししていくのもいいな〜」と思い始めていたところなので🤣
-
はじめてのママリ
普通なのかもしれませんが、気持ちわかっていただけて嬉しいです😊
私も1人しか考えていないかもしれないのに、当たり前のように言われたのが気にかかっただけみたいです。。
子供が産まれると気持ちも変化しますよね✨私も娘のことが可愛くて!笑
ちょっと贅沢もいいですね💕- 10月31日

®️®️
夫婦のその状況とか子どもの人数についてとかを言ってないなら、当たり前に出る会話だと思います。
2人目3人目ってなるなら毎回買うの勿体無いので、使えるものは出来るだけ残しますからね。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
確かにふつうの会話ですよね💦
気にしすぎたかもしれません。。- 10月31日

退会ユーザー
普通だと思います。
1人目で不妊治療してなかなか授かれなくてもう2人目はない。とかなら、夫婦の気持ちを察してそういうことは言わないかもですけど、今すぐじゃなくてもいつか2人目で使うかも。ということを考える人は多いと思いますよ。
2人目を急かされてるわけじゃないし、夫婦の中で2人目を作らないと決めてるならそう伝えたらいいと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
勝手に難しく考えていました。今後も気になるようであれば伝えようと思います😊- 10月31日

にこ☺︎
別に催促されたわけではないですし気にしなくて良いと思いますよ⤴️
普通に使われる言葉やと思います😊
『二人目まだ⁉️』とか『いつ作るの?』とか言われたら嫌気がさしますが。
今はガルがル期で何を言われても変にとってしまうかもしれませんね😭💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
なんだか受け取り方で気にしすぎかもしれません!
あまり深く考えないようにします😖- 10月31日

はじめてのママリ
普通だと思います!
2人目にとっておきな〜って、みんな言うかなと。
2人目産んでも3人目に〜って言われますよ🤣
-
はじめてのママリ
そうですよね!
コメントありがとうございます✨- 10月31日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
言われてみれば…そうですね🙂
気持ちが楽になりました!