
机に手をやって立っているとき、倒れたら危険だと感じています。転倒時の安全対策に、組み立て式のマットを敷くことを考えています。これでまだマシでしょうか?
つかまり立ちをするようになりました。
気づくと机に手をやって立っているのですが、その下は床になっております。倒れたら頭を打つ危険性が…
どうしても四六時中見ているわけにもいかず、
組み立ての(パズルみたいに組んでいくやつ)マットを敷こうとおもうのですが、
それでも危ないとは思いますがまだマシですか?
皆さん、転倒した時の安全面での対策はどうされてますか??
- しんまま(9歳)
コメント

モコ
ダイソーの角につけるやつに、発泡スチロール?みたいなやつでガードしてますよ٩(๑^o^๑)۶

T
私のお姉ちゃんは顎を机にうって前歯が下唇の舌を貫通しました(´・ ・`)今は縫い傷も分かりませんが!
こんなリュックも売ってますよ\(^o^)/探すと天使とかてんとう虫になったのとか可愛いのいっぱいでした♡
-
しんまま
!!!こんなのあるんですか!!😳😳❗️
これから寒くもなるし、目が離せない時だけでも良いかも!!
ありがとうございます!!
投稿してよかった😊
ありがとうございます✨✨- 10月11日
-
T
グッドアンサーありがとうございます♡
いいの見つかるといいですね(◜௰◝)- 10月11日
-
しんまま
いえ!こちらこそありがとうございました😊✨✨
- 10月11日

アミリオウ
うちは今手を離して立つのですが、コケる時は基本前からコケるか、尻もちを着くのであんまり泣きませんよ(ˊᵕˋ)
つかまり立ちの時期もコケる時は基本尻もちもしくは、尻もちの反動でコロンとコケる感じでした!
我が家は畳なので何も敷いてないのですが姉の家や実家は、つかまり立ち出来るところにはカーペット?絨毯?みたいなのを敷いてますよ(ˊᵕˋ)
-
しんまま
なるほど!💡前からか尻もちからの転倒か!
うちはどうなんだろう…まだちゃんと観察してないですが、
そして、過信してはいけないけど、絨毯やカーペット、参考にさせていただきます!
ありがとうございます!!*ˊᵕˋ)੭- 10月11日
しんまま
ありがとうございます!早速見に行ってみます!
モコ
ちなみにうちの子はつかまり立ちに夢中になって、テーブルに登ろうとして足が滑り顔面強打とかよくやるし、顔面じゃなくておでこらへんに当たる時もあるので参考までに…(´・ω・`)
ほとんどは尻餅ついてキョトン(゚ω゚)ってしてるけど、滑った時はやっぱどこかしら打っちゃうのでギャン泣きです( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
しんまま
顔面強打😱💦💦うちも最近ほんと毎日のように頭をゴツゴツ当ててて、、、
ギャン泣きして学習したかと思いきや、またやってる…😭😭心配になりますよね😣
新生児の頃のように泣くことが少なくなったかと思いきや、今度はほんとに目が離せませんね💦
お互いに無事に育ちますように✨✨