※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マコ
子育て・グッズ

朝はそのままで、11時と17時半に食事を設定する予定です。3回食後のミルクのタイミングや1日のミルク摂取量について相談したいです。離乳食後のミルクは吐き戻しを防ぐためすぐには飲ませられません。

*完ミ・3回食のリズムについて*

今の一日のリズムは...

☆4時半 ・・・ ミルク100
☆7時過ぎ ・・・ 離乳食①
☆11時〜12時・・・ミルク200
☆16時過ぎ ・・・ 離乳食②
☆21時半 ・・・ ミルク200

来週から、3回食にするつもりですが、朝の時間はそのままで、11時頃と17時半頃に設定するつもりです🍚

■その場合、ミルクはどの時間に組み込めば良さそうですか??🍼

■3回食にしてからのミルクの一日のトータル量はどのくらいを目安にすれば良いですか??🍼


ちなみに離乳食は、一回で150くらいは食べます🤔最近は足りないと泣く時ありますが、離乳食後すぐにミルクを飲ませると、かなりの確率で吐き戻しするのですぐは飲ませられません💦

コメント

ふー

うちは、

7時 離乳食①
11時 離乳食②
14〜15時 ミルク240
お風呂
17時半〜18時 離乳食③
19時 ミルク240
就寝

です!
上の子の時は、ほぼ同じスケジュールで19時のミルクをもう少し遅めにあげてた気がします!
最近は離乳食あまり測ってませんがたぶん1回で180〜200くらい食べてます🍴

  • マコ

    マコ

    なるほどなるほど🤔
    ミルク、たくさん飲めるんですね😁🍼すごい✨
    うちは元々、吐き戻しが多い子で、母乳寄りの混合→完ミで、ミルクを毎日のように吐き戻しして、なかなか量を増やせずにいました😭
    ですが最近ようやく、1回で200を飲めるようになって、早朝のミルクをやめようかなと思っています🤔

    15時頃のミルクはおやつ感覚ですかね🍼

    ちなみに離乳食200って、何をどれだけ食べたらそのくらいの量になるのでしょうか??💦
    うちは今、5倍粥90〜100・タンパク質:豆腐なら35・野菜40...といった感じです。

    • 10月31日
  • ふー

    ふー

    一時、飲まない時期ありましたが今はグビグビ一気飲みです🍼笑

    15時のミルクはおやつ兼ねてと、まだお茶をそんなに飲まないので水分補給も兼ねてます!
    離乳食は上手に食べてくれるので、15時のミルクもやめたいのですが😅

    中期までは測ってましたが、最近ほんとに測ってなくて
    ベビーフードのときは100gのを2パック食べるので(ごはん系とおかず)
    汁含めてそれと同じくらいになるようにしてます!
    軟飯80〜90、野菜40〜50くらいですかね🤔
    タンパク質はモノによります!

    • 10月31日
  • マコ

    マコ

    やっぱりお茶あまり飲まないと、水分補給も兼ねて飲ませる感じですよね🍼🤔

    好んで食べてくれるベビーフードありますか??🙄
    うちはまだあまり種類を試せていなくて💦
    和光堂の栄養マルシェは多分、味が濃すぎてダメな感じでした😫💦グーグーキッチンの方は食べますが、一食が多くないので、量が稼げません💦
    森永のパウチのベビーフードは量があるので買いましたが、まだ試せておらず...けれど少し値段が高いなと。。。

    ちなみに、タンパク質は今、何が食べられますか??🤔

    • 10月31日
  • ふー

    ふー

    上の子はベビーフード嫌いでしたが、下の子は大好きです😅
    なんでも食べます。笑
    量が欲しいので、森永のパウチと、和光堂のパウチのの1食分の野菜が摂れるシリーズ(100g入ってる)のおかずはよくあげます!
    それと軟飯をあげます😊

    タンパク質は、大豆、乳製品、たら、鯛、サーモン、まぐろ、全卵、豚肉、鶏肉あたりは食べられます!

    • 10月31日
  • マコ

    マコ

    うちも上の子ベビーフードまったく食べませんでした🤣💦
    その点、下の子は何でもモリモリ食べてくれるので助かってます✨

    和光堂の野菜が摂れるシリーズ知ってます!あれ良いですよね😊✨
    うちはまだタンパク質が...大豆、乳製品、魚、ささみ...くらいなので、ちょっとペースあげたいです😓
    でも今、卵で手間取っていて、もしかしたらアレルギーあるかもです💦今朝、採血してきて、結果待ちです😣💦
    私がアレルギー体質なのですが、上の子はまったくアレルギーないので、下の子が心配で慎重になってます💦
    でもタンパク質の種類が少ないと、ベビーフードもなかなか種類を増やせなくて😵‍💫💦ちょっと慎重になりすぎてました😓

    • 11月1日