
娘が8ヶ月で夜泣きが続いています。寝かしつけが難しく、おっぱいも拒否することがあります。同じ経験をした方がいるか気になります。
もうすぐ8ヶ月になる娘がいます。
夜泣きとは何をしても泣き止まないですか?
最近寝付く時に大泣きして起きて、
そこからはおっぱいも拒否、立って抱っこユラユラしないと泣きやみません。
これは夜泣きでしょうか…??
また寝かせようと布団に置くと泣き始め、抱っこユラユラで泣き止む…の繰り返しで
途中で機嫌よくゴロゴロし始めたりもするのですが
また眠くなると大泣き…
12時くらいに限界でやっと眠りましたが
これは一時的なものなら良いのですが同じような方いますか?
今までは7時頃お風呂で8時頃おっぱいで眠り、何度かおっぱいを探しますが朝まで寝ていました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
うちも、同じようにお風呂はいっておっぱいで寝かせています。
おっぱい拒否されるとどうしようもないですよね(o_o)!
うちは、夜泣きはおっぱいあげてそのまま寝てしまいます。
最近は、お昼寝の時に小さい時から歌ってた子守唄&トントンってやってあげて、これをやってくれると気持ちよく寝れるってことをしています。
なので、最近やっていたら夜間も、スゥーと寝るようになりましたよ(^_^)

ちゃ。
寝付く時に、なら寝ぐずりじゃないでしょうか?
お散歩とかおうちで一緒に遊んだりはされていますか??
もしかしたら体力が有り余っていて寝られないのかもしれないし、逆にたくさん遊んでもらえて興奮して寝付けないとかもあるかもですね(´°ω°`)
ちなみに娘も一度最後のミルクの時にギャン泣きし始めて、抱っこでゆらゆらトントンで泣き止んだかと思えばすぐ泣き出し、寝たかなとおろすとまたギャン泣き、、と、4時間近く泣き通したことあります、、
その時は多分暑かったのかな?と思うので、寒くなってきたからその辺りも気にしてあげると良いかもです。
-
はじめてのママリ🔰
夜泣きとは違うんですね。寝ぐずり、そうだと思います。寝るのが嫌!って感じです。
確かにお散歩も昨日おとといは短めでした…!家での遊びはいつも通りでしたが、きょうはいっぱいお散歩してみますね。
コメントありがとうございます。- 10月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
トントンで寝るの羨ましいです。色々試してみます(^ω^)