※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

注意を逆ギレ、激怒する後輩を教えた経験がありますか?どうやって教えたか、上司のサポートがないため自分が責任を感じている状況です。

注意を逆ギレ、激怒する後輩を、教えたことある方いますか?
そんなに怒ることじゃなく、普通の人だったら、すみませんで済むような内容です💦

どうやって教えていましたか?
嫌な言い方はしていないです


私に責任が全てきてしまうので、言わないといけないです
(上司は、見て見ぬふりで助けてくれないです。)

コメント

deleted user

うちの職場は多いです笑
そしてパワハラだとか言ってすぐ辞めていきます笑

優しくしてると話が頭に入ってないので割とハッキリ教えてこちらから覚えるまで質問形式で確認してましたね💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そういう人いるいるなんですね💦

    • 10月30日
deleted user

注意というか、諭したり、子供に教えるように1つ1つ確認(こちらも理解度が把握出来るので)しながら教えてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    諭すというか、子供に教えるみたいに教えないとダメですよね

    • 10月30日
ささまる

私はバッサリと「注意喚起する度にそういう返答しかもらえないなら、仕事を任せる事ができない。改善しようと思ってくれるなら落ち着いてから、問題点の改善策を考えて。私の伝え方に問題があるならば、同じく気持ちが落ち着いてから教えてくれる?」って言い切ってます😂
その後輩に時間をかけれるのが1番ですが、学校ではなく職場なのである程度の指導は必要だと思いますが、仕事が進まなくなるほど過剰に教育する必要はあるのかな~?と思っちゃう派です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月30日