
ニトリのカラボ用の収納ケースについて迷っています。保育園の服を収納する際、レールから外れることがあり、Nインボックスの安定感は魅力ですが、スペースを取るのが難点です。おもちゃ収納にどのケースを使っているかアドバイスをください。
おもちゃ収納に使うニトリのカラボに使うケースで迷っています。いいねでもコメントでもいいのでお願いします✨
結構ニトリのカラボは愛用者なのでどっちのケースも持っていますが迷っています🙋♀️
保育園の服を入れるのはカラボにピッタリの収納ケースでレールをつけて使っているのですが、私の付け方がおかしいのか重さに耐えかねてかレールから外れることもあります💦
それに比べるとNインボックスは安定感もあるし子供が自分で出し入れしやすいですよね!
でもNインボックスは(高さがハーフのものを使いたいから)板も大量にいるし、使わない時に重ねられないのでめちゃくちゃスペースを取るのが難点だなと思っています😂
おもちゃ収納にニトリのカラボを使っている方はどんなケースを使っていますか?もしくは自分ならどちらを使いますか?アドバイスが欲しいです😭✨
- RIR(2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)

RIR
カラボにぴったり収納ボックスがいいと思う方🙋♀️

RIR
Nインボックスがいいと思う方🙋♀️

退会ユーザー
おもちゃ収納にニトリのカラボ使ってます。基本はカラボに直置きしていて細々したものだけNインボックスに入れてます。上の画像のタイプレールなしで引き出しのように使ってました。こっちの方がスムーズでした。見た目や容量はインボックスですね。
棚を増やしてインボックス一段にすると奥の三角の部品に引っ掛かります。なかなか奥に入り込まなくて結構イライラします。あとインボックスはたわみが気になるかな?
IKEAのトロファスト風なら上、見た目重視なら下ですかね!
-
RIR
なるほど!ギリギリにNインボックスを入れてカラボを取り付けじゃなく穴でやるとそういう問題も出て来るんですね🤔
善し悪しがありますね💦
ありがとうございます✨- 10月30日

RIR
ありがとうございました✨
コメント