

hhh
そんなこと言われたことないですね。
てめーに関係ないわ。って感じですねwww

くま
えー😱一般的ではないと思いますよ〜
逆に周りに早く孫自慢やひ孫自慢したいから「どんどん作れ〜」て人のが多いと思ってました😁
実際に私もそうでしたが笑
年子で産めーって言われ「年子はきついので無理です笑」って笑い話でしてたのに実際に年子で生まれてみんなに笑われました😁

嫁ちゃん★
えっ?(笑)
ウチは旦那も私も母子家庭なので義父はいませんが、私の祖父は75ですが、そんな事一言も言われた事ないです( ̄▽ ̄;)
勝手に家族計画考えてるなんて気持ち悪いですね_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ

かずちょ
家族計画なんて、自分たちで決めることですよね。
いちいち口出ししないでよ!て言いたくなりますね〜(>_<)
うちの義祖父はもうすぐ90になりますがまだまだ足腰元気な方で、特にうちらのことに関して口出しされてないです。むしろ内ひ孫の出産を心待ちにしてくださってます。

まーたん☆
7.8年の基準w
お前に関係な〜いですよねww
別に育ててもらってるわけでもないだろうし…w
うちのじいさん、ばあさん連中は『ひ孫が見れるなんて!』と義両親より面倒みて可愛がってくれますw

日村
うちは義実家からも私の家族からも、
二人目はまだダメよ!と念押しされてます!
理由は一つ、今もお互いの親に助けてもらってるからです!
子どもを見てもらうとかならまだしも、
金銭的にもしんどくてたまに助けてもらってるので
逆らう気もないですし、
もちろん今二人目なんて無理なこともわかってるのでなんとも思ってません!
余裕ができたらにしなさいってことなので頑張ろうかなー程度です👌
特に助けてもらってないとかなのに
言われるのは嫌ですね💧
結構「二人目はまだ?」と聞かれる子もいるって聞くのでびっくりです!((( °_° )))

姉妹mama
言われたことないのでビックリしました。
旦那の祖母75ぐらいですが1度も言われたことありません。
逆にたくさん産みなさい的なこと言ってましたけど。笑

ゆか
私は祖父はもうなくなっていますが、、
家族計画のこと口出しするなんて、非常識ですよね、、、
旦那様と二人で話し合って決めるものだと思います☆

らんらんルー♪
家族計画まで口出してくるなんて
驚きました(汗)
そーゆーのは夫婦の問題ですし
子供でもありませんから自分たちで考えられますしね!
ほっといてくれって思ってしまいました。
私の所は逆でお義父さんは私が妊娠前からいつ頃に妊娠して孫が生まれるとしてそしたら僕仕事どないしよーー。辞めて東京に引っ越してお前たちと2世帯住宅でも建てて住もか♡とか言ってました(汗)
一人目出産前にも女の子の孫も欲しいから二人目楽しみにしてるで♡と言われ…。
まだ一人目出産してないのに(´ーωー`)
お義父さん気早すぎ(汗)と
内心めっちゃ思いました。
コメント