
コメント

初めてのママリ🔰
息子は
生後 11ヶ月まで完母でした。
完ミのデメリットは
荷物が多くなる。
お金がかかる。
完母のデメリットは
ワンピースなど
好きな洋服が着れない。
授乳室を探さないと
あげれない。
ですかね🤔。
私の場合は、
母乳の出がよかったので
11ヶ月まで完母でしたが
どんどん 母乳の栄養は
少なくなっていくので
ミルクを足して
あげてみようとした時には
哺乳瓶+ミルク拒否で
何回ミルク捨てたかもわからないくらい
最初は 大変でした🥺。
母乳の出が悪く 3ヶ月で
完全に止まっちゃう人もいるみたいです🥲

マヨ
完ミです!
お金がかかるのが1番のデメリットだなと思います
メリットは夫もミルクあげてくれることと、飲んだ量がわかることかなと思います
母乳は何分飲んだとかはあるけど量が目に見えなくてミルク足す量とかも私には難しかったです
ウチは作れば作るだけ飲んだのでミルクだけだと調整が楽でした
あと歯がはえはじめて噛まれたら激痛と聞いたのでミルクだとそこも安心です(^-^)
-
はじめてのママリ🔰
自分の自由時間増えますよね!
ちなみにいつから完ミになりましたか?- 10月30日
-
マヨ
3、4ヶ月くらいから完ミです!
哺乳瓶を変えてみたらおっぱい拒否になってしまい、哺乳瓶を戻してもあんま吸わなくなったので完ミにしました- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 10月30日

なまこ
混合から完ミになりました!
母乳を飲んでくれなく、体重増えなくて、すぐ完ミになりました。
デメリットは荷物が多くなる、お金がかかる、ですが、腹持ちが良いのか朝までぐーっすり寝てくれるし、私が風邪をこじらせ入院した時は完ミで本当に良かったと思ってます。
歯が生えて、哺乳瓶の乳首がちぎられたのを見て、母乳だったら…と思うとゾッとしますね😱
-
はじめてのママリ🔰
おっぱいの張りとか大丈夫でしたか!?
今のところ母乳もミルクも
しっかり飲んでくれてます。
右乳はやや嫌いかもですが。笑
右はあまり出ないのか張らないです。笑
ちぎれるんですか🙄!怖
吸引力すごいですね😂- 10月30日
-
なまこ
母乳飲んでくれるなんて、なんていい子でしょう🥰
うちの子は始めからあまり飲まない子だったので、母乳が作られなかったかもしれません💦張っても、自分でマッサージしてしぼれば何とか張りは落ち着きました。
ちぎれたのは吸引力ではなくて、歯でガシガシ噛みちぎられました(笑)- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
飲むのも上手でほんまにいい子なんですけど私自身が授乳が苦痛になってきて、、、
私も右が張らないのは
そーゆうことなんかもしれないですね🤔
入院中はガチガチになりましたが。笑
なるほど🙄!
それでも恐ろしいです😂- 10月30日

ままり
初めは混合で6ヶ月から完ミです⋆⸜ ⚘ ⸝⋆肩の荷がおりたというか、完ミにして良かったと思っています.ᐟ.ᐟ完ミなら私がいなくてもいいし、薬も気にせず飲めるし、食べ物や飲み物なども気にしなくていいです⸜♡⸝お酒も飲めます!笑
初めから混合だったので荷物が増えるて苦ではなかったです.ᐟ.ᐟそれが普通て感じなので𓅟 ̖́-ただお金がかかるて所ですかねᜊﬞﬞ ᶻᶻᶻでも完ミすごく楽ですよ笑𐤔𐤔
-
はじめてのママリ🔰
私も荷物が多くなることには
苦痛ないので楽なんですね☺️
おっぱいの張りと相談しながらて感じですよね🤔- 10月30日
はじめてのママリ🔰
母乳はずっと栄養があるのかと🙄!
拒否されると
ミルクももったいないですね😭